背表紙
「~1966年向け6気筒マシンRC166」
記事では3RC165、RC166とあります。
「この年のGP250クラス全11戦中10戦に出場し、そのすべてのレースで優勝~」
「全12戦中10戦」の誤り。ホンダがボイコットした最終戦日本GPをカウントしなかったのかな。
なお、ヘイルウッドが欠場した第9戦アルスターGP250㏄にグレアムが6気筒で出場したので、ホンダとしては「全12戦中11戦に出場し10勝」
「~ヘイルウッドは350クラスでも全8戦中7戦に出場し6勝~」
「全10戦中8戦に出場し6勝(2戦リタイア)」の誤り。
そもそも「全8戦」なら有効得点はベスト5レースの得点合計、つまり8点✖5=40点になるが、91頁の得点表ではヘイルウッドの得点は48になっている。
8頁
「(1962年)~RC145が開催レース10戦で全勝」
「開催レース11戦中10戦に出場し全勝」の誤り。
「(350㏄)RC170~RC171~(どちらも250㏄のボアアップ版)」
RC171はボアだけでなくストロークも長くしている。
「東独のクライドラー」
「西独のクライドラー」の誤り。
「(1963年)50㏄9戦1勝、125㏄12戦3勝、250㏄9戦4勝」
50㏄は1戦(最終戦)のみ出場。「250㏄9戦4勝」は250㏄10戦4勝の誤り。
9頁
「(写真3)「スペインGPの250㏄~CR72」
「スペインGPの125㏄~CR93」の誤り。」
「(写真5)第10戦ではT・プロビーニに敗れる屈辱」
プロビーニが優勝したのは250㏄第1、2、8、9戦。
1963世界GPは全12戦で250㏄クラスだけなら全10戦。本誌の「第●戦」は大抵はクラス別の番号だが、本記事の「第10戦」が「全クラス通じての第10戦」なら250㏄第8戦になる。サーキットは高速コースのモンツァなので「パワーに勝るはずのホンダが敗れた屈辱」とライター氏は言いたいのだろうか? それなら第2戦西ドイツ(ホッケンハイム)も高速コースだが。
「(写真6)~RC172は好調で、6勝をマーク」
「5勝」の誤り。日本GPでの優勝はたった3台しか出走しなかったために世界選手権レースとはならなかった。
10頁
「(1964年)特に250㏄ではフィル・リードとビル・アイビーを~ヤマハ」
「ビル・アイビー」は「マイク・ダフ」の誤り。アイビーが世界GPでヤマハに乗るのは1965年から。
「(中列、1964年)~350㏄はホンダが制する(このクラスは4連覇)」
「3連覇」の誤り。
「(1965年)~最終戦の日本GPでは急遽、直前の350㏄レースをもってMVとの契約を終えたヘイルウッド250㏄に起用し~」
契約期間中のため、ヘイルウッドは事前にMVのボスのアグスタ伯から了承を得ていた。ヘイルウッドによると次のとおり(HAILWOOD by Mike Hailwood and Ted Macauley, Cassell 1968)。
〇契約期間は1966年1月まで
〇アグスタ伯は最初は了承したが、すぐ取り消した。しかし、最終的には了承した。
11頁
「(写真4)ライバルはMVアグスタのヘイルウッドだった。しかし、ヘイルウッドの3勝に対し」
「ライバルはMVアグスタのアゴスチーニ、ヘイルウッドだった。しかし、アゴスチーニ3勝、ヘイルウッド1勝に対し」の誤り。
「(写真)2RC165はこの年の第9戦に投入」
71頁ではマン島(第5戦)となっており、これが正しい。
「(結果表1965年350、アゴスチーニとヘイルウッドのマシン)MVアグスタ/MZ)」
「MVアグスタ」の誤り。1964年結果表の「MVアグスタ/MZ」(正しい)をコピペしたのか。
PR
アマゾン
Amazon.co.jp: RACERS - レーサーズ - Vol.70 (サンエイムック) : 三栄: 本
で内容のごく一部を見ることができます。
54-55頁
レッドマンの写真説明
「なお、'63ダッチTTでのハットトリックは、彼が初めて成し遂げた偉大な記録だった」
1963年ではなく1964年の誤り。
「初めて」とありますが、3クラス制覇ならその横のヘイルウッドに関する記事にあるようにヘイルウッドが1961年に達成済。初めてなのは「1日間でのハットトリック」
1963年マン島TT350㏄クラス写真説明「RC173」
RC172の誤り。RC173は1966年型。
「ヘイルウッドとMVの間に契約は残っていたが、それは350㏄クラスで~鈴鹿を走り終えるまでだ。続く250㏄クラスのレースでヘイルウッドは自由の身になるため、ホンダ6気筒に乗ることは契約的に何の問題もなかったのである」
契約期間中のため、ヘイルウッドは事前にMVのボスのアグスタ伯から了承を得ていました。ヘイルウッドによると次のとおり(HAILWOOD by Mike Hailwood and Ted Macauley, Cassell 1968)。
〇契約期間は1966年1月まで
〇アグスタ伯は最初は了承したが、すぐ取り消した。しかし、最終的には了承した。
「(350㏄レース記述の後)そして250㏄の最初の練習走行を終えたピットには、ヘイルウッドのホンダ6気筒に対するファースト・インプレッションを聞きたい多くのジャーナリストたちでにぎわうことになる」
250㏄クラス最初の練習走行が350㏄レースの後のような記述になっている。350㏄レースは10月23日(土)に行われ、各クラスの公式予選は10月20~22日に行われた。
「250㏄決勝で、顔を蜂に刺されるというアクシデントに遭ったレッドマンは欠場~」
250㏄決勝で蜂に刺されて欠場・・・250㏄決勝で、(前日)顔を蜂に刺されたレッドマンが欠場と言いたいようです。
30-31頁
「1965年の最終戦、鈴鹿の日本GPに登場したRC148」
手前のゼッケン22のマシンは4気筒の4RC146。