忍者ブログ

JFRMCブログ

レーシングマシンについての記事は「その他」にもあります。

ヨシムラの「発明」

RACERS volume28 12頁の次の記述がある。

「不気味なエキゾーストパイプこそ、父POP吉村(吉村秀雄)が発明した世界で最初のバイク用4-1集合管だった。」
「バイク用では世界初だったが、実は4輪ではエキゾーストをまとめる手法は以前から存在した。~ただ、タコ足は、コンパクトに排気系をまとめるためという省スペースの発想から生まれたもので、パワーやトルクを増大させる目的ではなかった」
「'71年の終わり頃(注:72年の終わり頃の誤りと思われる)には、コピー品の集合管がいろいろ出回った~POPが集合管のパテントを取得していなかったから、違法ではなかった」

 ライター氏は、ヨシムラの4-1排気管が特許に値する「発明」と考えている。

 
 バイク用の4-1排気管にはNimbus、Indian等の例がある。もちろん、これらは出力等を優先に採用されたものではないが、少なくともヨシムラ4-1が世界初の4-1ではない。

 また、4輪のタコ足が「コンパクトに排気系をまとめるためという省スペースの発想から生まれたもので、パワーやトルクを増大させる目的ではなかった」というがその根拠は何なのか?
 フォード・コスワースDFVの出力レベルを知れば、軽々しくそんなことは言えないと思うのだが・・・吉村不二雄氏は同頁で「4輪で使っていたから、性能がダウンすることはないと思っていたよ」と語っており、吉村不二雄氏自身、4輪レース用エンジンでも出力優先で4-1(v8気筒であれば、その4気筒分)が採用されていたことを理解している。

 また、3気筒レースエンジン(市販車エンジンベース)ではBSAが3-1排気管を採用しており、「集合管」が用いられていた。

 仮にヨシムラ集合管という形が特許に価するものだったとしても、特筆すべきことなのかというのが正直な感想だ。
 ヨシムラの功績はバイクレース用初(かどうかわからないが)の4-1集合管を採用したことではなく、2輪4輪関係なく、一般市販エンジンベースで4-1集合管で高出力を生み出したことそのもであり、特許云々を言えば言うほど、2輪の技術レベルが低いとアピールする結果になると思う。
PR

コメント

コメントを書く

お名前:
タイトル:
文字色:
メールアドレス:
URL:
コメント:
パスワード:   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

カレンダー

12 2025/01 02
S M T W T F S
3 4
6 10
12 14 15 16 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

リンク

カテゴリー

フリーエリア

最新CM

[01/19 野田]
[01/18 Kuboi]
[01/16 野田]
[01/16 野田]
[01/14 Kuboi]
[01/13 野田]
[01/13 Kuboi]
[01/13 野田]
[01/13 Kuboi]
[01/13 野田]

最新記事

最新TB

プロフィール

HN:
野田健一
性別:
男性

バーコード

RSS

ブログ内検索

アーカイブ

最古記事

P R

カウンター

アクセス解析