忍者ブログ

JFRMCブログ

レーシングマシンについての記事は「その他」にもあります。

ヤマハWGP参戦50周年記念サイト

 http://jfrmc.tou3.com/Entry/108/
で予告したように、公開公正にタイトルの頁を追加しました。
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/ywgp/ywgp50.htm

 当初はヤマハで誤りの修正もされていましたが、最近は修正されることもなく、ヤマハとしてはこの記事で「確定」ということのようですので、公開公正に載せました。

 一言一句について手元資料と照らし合わせるようなことはしていません。読んでいて、「明らかに間違っている」、「あれ? こんな数字だったかな」と気が付いた箇所について書きましたので、さらにチェックすれば間違いはさらに増えるでしょう。

 「初の戴冠」といった類の仰々しい言葉をあちこちで使っていることからすると、記事を外部に委託したようですが、これが誤りが多い理由でしょうか。あるいはこれまでも外部に委託していたが、委託先の以前の担当者が退職したのか。

 
 
 いずれにぜよ、私が公開公正したところで、ヤマハの記事が修正されるとも思いませんが、公開公正を読んだ方がヤマハの記事を読まれる時に参考にしていただければ幸いです。

PR

TECH21

 下の記事に書き込みいただいたkenmatsuさんのブログを覗きますと、1985年当時、SHISEIDO側におられた方のようですね。
http://ameblo.jp/kenmatsu-fs/theme3-10036114754.html#main
 興味深い記事がありますので、ご覧になってください。
  

RACERS Vol11 カワサキKR1000(2)

 例の縦しわの件ですが、購入店とは別の2店で確認したところ、程度の差こそあれ、9-10頁と35-36頁に縦しわが入っているのは同じでした・・・

 
 
 
 
 
 
 

RACERS Vol11 カワサキKR1000

 いつも発行が楽しみなRACERSですが、今回はカワサキKR1000特集です。

 で、昨日店頭で迷わず購入し、帰宅後に読み出しますと、大きな縦しわが2枚(裏表で4頁)。それも大きな写真の頁だけに気になって仕方がありません。そして他にもしわのある頁が。

 今日、購入店に行き店頭のものを確認すると、しわは同じ状態。そんなわけで、交換ではなく返品させていただきました。 記述だけでなく写真が売りのはずなのに、この状態では買う気がしません。

 
 
 明日、他の店でも確認してみます。

 そんな訳で、感想は後日になります。

世界のランキングを求めて

「世界のランキングを求めて」といえば数年前にDVD化された記録映画が有名ですね。1961年のホンダのGP参戦を記録したものです。
 これとは別に同タイトルの本もあります。今現在、オークションに出品されています。
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/151423039

 記憶では当時、モータースポーツランドから日本語版10000冊、英語版2000冊出版され、バイク販売店や関係者、海外輸入元等に配布されたと思います。私が持っているのはなぜか英語版で、値段も書かれていますが、通常ルートで市販されることがあったのでしょうか?

なお、モータースポーツランドは現在のホンダモビリティランドです。
http://www.mobilityland.co.jp/company/history/


 
 
 

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

リンク

カテゴリー

フリーエリア

最新CM

[03/26 野田]
[03/26 TFR_BIGMOSA]
[03/12 野田]
[03/12 野田]
[03/12 野田]
[03/12 平野克美]
[03/12 平野克美]
[02/21 野田]
[02/21 TFR_BIGMOSA]
[02/06 Kuboi]

最新記事

最新TB

プロフィール

HN:
野田健一
性別:
男性

バーコード

RSS

ブログ内検索

アーカイブ

最古記事

P R

カウンター

アクセス解析