JFRMCブログ
レーシングマシンについての記事は「その他」にもあります。
[
647
] [
645
] [
644
] [
643
] [
642
] [641] [
640
] [
639
] [
638
] [
637
] [
636
]
鴨川の水は染色排水
Category [その他のその他]
Comment [0]
2021/01/07 19:39
京都・鴨川の赤い水「原因は染色排水」 京都市が発表 木の塊が下水管ふさぐ(京都新聞) - Yahoo!ニュース
この記事を読んで「?」になる人が多いのではないでしょうか。木の塊が下水管を塞いでなぜ染色排水が川に流れるの?
記事に詳しく書いていないのですが、この地域は合流式下水道地域だと思います。以下、そのことを前提に書きます。そうでない可能性も0%ではないので、間違っていたらご容赦ください。
合流式下水道についてはこちら
。
つまり、この地域はし尿、生活雑排水、工場排水と雨水を同じ管渠で終末処理場まで送水するシステムになっているのですが、大雨の時には今回の記事中の「雨水放流きょ」(雨水放流管)から未処理のまま河川放流するようになっています(若干、荒い網を通るかもしれませんが)。
大雨であれば薄まり色も匂いも目立たないのですが、今回は降雨時でもないのに流れ、目立ってしまったのでしょう。
もちろん、同じ管渠を流れている〇〇っこ、う〇ち、〇〇〇〇〇ペーパーも鴨川に流れた可能性が高いと思います。
PR
お名前:
タイトル:
文字色:
Black
LimeGreen
SeaGreen
Teal
FireBrick
Tomato
IndianRed
BurlyWood
SlateGray
DarkSlateBlue
LightPink
DeepPink
DarkOrange
Gold
DimGray
Silver
メールアドレス:
URL:
コメント:
パスワード:
<<
RACERS Volume 57(2020三栄書房)
HOME
JAえひめ中央のライダーによる記事?
>>
カレンダー
01
2025/02
03
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
リンク
JFRMC(日本のファクトリーレーシングモーターサイクル)
カテゴリー
JFRMC内の記事 ( 178 )
ネット情報 ( 140 )
雑誌 ( 136 )
本 ( 37 )
その他 ( 225 )
ホンダ ( 34 )
スズキ ( 29 )
ヤマハ ( 82 )
カワサキ ( 49 )
その他makes ( 13 )
4輪 ( 61 )
その他のその他 ( 133 )
フリーエリア
最新CM
式
[02/01 野田]
無題
[02/01 Kuboi]
無題
[01/25 https://wakelet.com/wake/YM_b1_rFeizmcgOOOgMFl]
MVアグスタ
[01/19 野田]
御礼
[01/18 Kuboi]
慣性トルク(2)
[01/16 野田]
慣性トルク
[01/16 野田]
分割クランクシャフトと動弁系
[01/14 Kuboi]
分割クランクシャフト
[01/13 野田]
URSエンジンの設計者
[01/13 Kuboi]
最新記事
スズキXR35(1981年型RGΓ500)
(02/02)
カンピロバクター食中毒
(02/01)
カワサキ・スノーモービル用エンジン
(02/01)
2ストロークエンジンのオイル混合比
(01/30)
カワサキ新2ストロークエンジン?
(01/29)
最新TB
プロフィール
HN:
野田健一
性別:
男性
バーコード
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
ブログ内検索
アーカイブ
2025 年 02 月 ( 3 )
2025 年 01 月 ( 16 )
2024 年 12 月 ( 20 )
2024 年 11 月 ( 16 )
2024 年 10 月 ( 21 )
最古記事
ブログ開始
(12/09)
ニューマチックバルブスプリング
(12/09)
ヤマハシーズンレビュー
(12/12)
潮流発電
(12/13)
XR40
(12/15)
P R
カウンター
アクセス解析