レーシングマシンについての記事は「その他」にもあります。
[
118]
[
119]
[
120]
[
121]
[
122]
[
123]
[
124]
[
125]
[
126]
[
127]
[
128]
あるクランクケースのこのマーク、神戸製鋼でしょうか。
これは1972年のRX350(R5)のクランクケース左後ろ。
これは73-75年のRDの同じ部分。赤囲み部分のリブが太くなっています。なお、73年の初期のモデルはRX350と同じクランクケースだった可能性があります。
そして、これは76年以降のRDの同じ部分。黄色囲みは前回書いた外形変化部分。
赤囲み部分のリブが消えボルト孔が基部も含めて広げられエンジンマウントダンパーが入り、青囲み部分が増え、白囲み部分の形状が変わりました。
そして、これは76年以降のTZ。なお、後端の突起状の部分が切断されているようです。
76~RD青囲み相当部分は同じ(穴の形は違うけど)ですが、76~RD赤囲み・白囲み相当部分は76~RDと異なり73~75RDと同じです。
つまり、外形からすると76年以降のTZのクランクケースは、基本形が同じとはいえ、76年以降のRDとは微妙に鋳型が異なることがわかります。
そしてクランクケース内部も違いがあります。
(続く)
市販車の方は1976年型で大きくモデルチェンジします。350㏄が400㏄になったのです。そして、クランクケース前側のフレームへのマウント部に、TZと同様、ラバーブッシュが嵌め込まれるようになりますが、これは鋳型の違いによるかどうかはわかりません。一方、他の部分のクランクケースの外形も変わります。
これは73-75RDのアッパークランクケース上面左側の形状。
76~RDは
、
撮影方向が違いますが、形状が変わったことが分ります。そして、TZでもおそらく同時期に同じように変化しました。
そして、ヤマハ250/350cc市販レーサーのクランクケース(2)で示した下のTZのクランクケース右側の赤で示したリブはRDのクランクケースでも76年型から姿を見せます。また、前側のフレームマウント部にもラバーブッシュが入ります。
青で示したネジ穴のうち左側のものは75年以前のRDでも付いているものがあります。右側のものは76年型から姿を見せます。パーツリストを見ると、76年型RDで右クランクケースカバー装着にこのネジ穴を使うようになります。
TZではこのネジ穴は用いられず、上の写真でも実際にはネジ穴は開いてません。一般市販車では必要で市販レーサーでは使わないネジ穴部分が市販レーサーにあります。
これらのことから、76年型以降のRDとTZのクランクケースは、少なくとも外形は同じではないかと思われたかもしれません。
(続く)