レーシングマシンについての記事は「その他」にもあります。
https://4-stroke.net/105-articles/1781-japan-enters-the-benelux-1963.html
1963年9月のオランダ語の記事の英語訳です。ホンダ50㏄が1963年の4年前からHet Motorpaleis(ロッテルダム)、R.A.M.O.(エイントホーフェン)により輸入されていたことが書かれています。
ということを
https://jfrmc.ganriki.net/zakkan/suzuka/suzuka.htm
に加筆しました。
記事の写真ですが、右側のMZの輸入元もHet MotorpaleisとR.A.M.Oです。
GRAND PRIX ARCHIVES 01 ケニーとフレディの時代
本屋で見かけてすぐ買いました。「ケニーとフレディの時代」とありますが、1978年から、ケニー・ロバーツが世界GPから引退した後の1984年、1985年までの写真集です。
今まで雑誌、書籍に掲載されたことのある写真が多いのですが、私が初めて見る写真もあるので買ったのです。
昔でしたら2500円といえばかなり高額ですが、雑誌ですら1000円前後という時代ですから、お買い得かもしれません。
文章は大したことは書いていないようですので、ほとんど読んでいませんが、カメラマンの木引さん関係の記事が興味深かったですね。
例によって写真撮影年・場所の誤りはあります。例えば1981年のところに1979年の写真があったりと。
それでも最近の本にしては少ない方でしょうか。40~47年前の写真ですから、仕方のないことかもしれません。