忍者ブログ

JFRMCブログ

レーシングマシンについての記事は「その他」にもあります。

モペッド? モペット?

高輪警察署 高輪署 モペットバイク体験乗車会・二輪車安全運転講習会 警視庁 (tokyo.lg.jp)

「ペダル付原動機付自転車のことを通称モペットといいます」

 moto又はmotor + pedal → mopedのはずです。

  tetrapodがテトラポットと、hybridがハイブリットと表記されることがあるくらいですから、警視庁がモペットとするのも不思議ではありません。

  最近はペット(pet)を載せられる電動バイクという意味でモペットと称するものもあるようです。
モペット | ペットと乗れるEバイク登場! (mopetebike.com)
PR

境内が公道かどうかは無関係

免許返納82歳が死亡事故、福岡 寺敷地内で運転中、現行犯逮捕 (msn.com)

「県警によると、小畠容疑者は約2年前に免許を返納。寺までは妻が運転し、その後、自身が車を動かした際に事故が起きたと話している。公道ではないため、無免許運転には当たらないという。」

JFRMCブログ 2022年09月18日 (tou3.com)で書いたように

「道路交通法第2条第1項第1号で、道路は「道路法第2条第1項に規定する道路、道路運送法第2条第8項に規定する自動車道及び一般交通の用に供するその他の場所をいう」と定義されています。」
「道路交通法で用いられていない「公道」、「私道」という用語を用いた「公道だから」、「私道だから」という議論は全く無意味です。」

 今回の事故の被害者がなぜ境内にいたのかによるかもしれませんが、この境内が道路交通法上の道路に当たる可能性は十分あると考えます。

 念のためですが、私は今回の事故現場が道路交通法上の道路だと言っているのではなく、「道路ではない」と県警が判断した理由がおかしいと言っています。

東スポ

東スポUMAデスク on Twitter: "3月1日は「#労働組合法施行記念日」です。1946年のこの日、労働組合法が制定されました。 かつて東スポでは「吸血鬼労働者が雇用主を告訴 もっと暗闇で働かせてくれェ〜」との記事で、断交によって、より良い労働条件を勝ち取ったことを報じました。 https://t.co/LmGPFZInOu" / Twitter



「施行」と「制定」の区別がつかない方がデスクを務められているのですね。制定日は1945年12月22日です。
 

文部科学省スポーツ庁、平忠彦氏を『文部科学省スポーツ功労者』として顕彰

文部科学省スポーツ庁、平忠彦氏を『文部科学省スポーツ功労者』として顕彰 (オートスポーツweb) - Yahoo!ニュース

 私が平さんを初めて見たのは1979年日本GPジュニア350㏄のレースです。すでに「スーパージュニア」と言われていましたが、日本GPでも独走でした。44年前ですね。
 それ以外に印象に残っているレースに1984年日本GP500㏄(優勝)、1986年日本GP500㏄(優勝)があります。
 また、1989年日本GP500㏄の公式予選終了直前(だったかな?)でトップタイムをマークしたことも記憶に残ります。そのタイムを記録した時、私は最終コーナー近くにいたような記憶ですが、私の近くに河崎裕之さん(引退後)がいたようなおぼろげな記憶もあります。


 下の写真は1984年ベルギーGP500㏄です。
kaneko hiroshi on Twitter: "文部科学省スポーツ庁、平忠彦氏を『文部科学省スポーツ功労者』として顕彰 https://t.co/NBGYYjI1id" / Twitter

 1戦前のオランダGP500㏄が平さんの世界GP初出場で6位入賞、このベルギーGPでも6位入賞でした。初めて走るサーキット、しかもコースの一部が公道だったことを考慮すれば、なかなかのものではないかと思います。

1965年型ヤマハRD05

RD05/RD05A YAMAHA (ganriki.net)

に1965年イタリアGPの写真を追加しました。すでに掲載していた写真のエンジン部分を拡大したものです。


「RD05は空冷で、水冷化した際にRD05Aと名称変更」
「RD05は90度VでRD05Aは70度V」
というようなトンデモ記事が絶えませんが、少しでも正しい理解に繋がればと思います。




カレンダー

08 2025/09 10
S M T W T F S
1 3 4 6
7 8 9 10 11 13
14 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

リンク

カテゴリー

フリーエリア

最新CM

[08/23 野田]
[02/01 Kuboi]
[01/19 野田]
[01/18 Kuboi]
[01/16 野田]
[01/16 野田]
[01/14 Kuboi]
[01/13 野田]
[01/13 Kuboi]
[01/13 野田]

最新記事

最新TB

プロフィール

HN:
野田健一
性別:
男性

バーコード

RSS

ブログ内検索

アーカイブ

最古記事

P R

カウンター

アクセス解析