忍者ブログ

JFRMCブログ

レーシングマシンについての記事は「その他」にもあります。

オーバーヒート

https://x.com/naga_888888/status/1848972899249758278

「つかその理屈だと電ファン付いて無い水冷でも渋滞でオーバーヒートするハズだけどね」

 トヨタ・ヤリスの取扱書には次のように書かれています。
次のような場合は、オーバーヒートの可能性があります。
●水温系の針がレッドゾーンに入っていたり、エンジン出力が低下する(スピードが出ないなど)
●マルチインフォメーションディスプレイに”エンジン冷却水高温 安全な場所に停車して取扱書を確認してください”が表示される
●エンジンルームから蒸気が出る

 水冷エンジンの場合、これがオーバーヒート(の可能性)ということでしょう。
 4ストロークエンジンのバイクで電動ファンが付いてないものはなかったような記憶です。4ストロークエンジンで電動ファンがなければ渋滞時にオーバーヒートするのは不思議ではないと思います。


 逆に1980年以降の2ストロークエンジンのバイクで電動ファンが付いていたのはヤマハRZV500、トレーシーCZ125/150、ホンダNS400Rだけだったと思います※。

 2ストロークエンジンは次の理由から渋滞時でもオーバーヒートしにくいです。


●2ストロークエンジンの設定水温は4ストロークエンジンより低いこと(それに見合った大きなラジエーターが装着されている)
●シリンダーヘッドが小さくラジエーター後の風通しが4ストロークエンジンよりよいこと(自然通風が4ストロークより大きい)
●動弁系の損失がないこと(動弁系損失トルクは高回転ではなくアイドリング時が最大)

 もちろん、水温100℃となればトルクは低下しますが、発進に支障がないなら渋滞路で問題にはなりませんし。

「ワイ元空冷ドカと油冷と言う名の空冷GSXR乗り 渋滞でオーバーヒートとかあんまり無かったッピ」

 空冷なので蒸気を噴き出すことはありませんが、油温計がレッドゾーンになったり、出力低下したり、アイドリングが不安定になったり、エンジンオイルが噴き出したりするのが空冷のオーバーヒートでしょうか? 仮にそうならなくても夏の渋滞路で油温が高い状態でアイドリングを続けると空冷エンジンの寿命に影響するとは思います。

 なお、私は道路の黄色線のはみだし運転を肯定しているわけではありません。

※スズキGT750(2ストローク水冷3気筒)は当初、電動冷却ファンを装備していましたが、1974年型から(一部の国向けを除き)装備しなくなりました。

PR

コメント

オーバーヒート

補足しますが、当方も所有しているNS400Rにも電動ファン付いてます。ヘアドライヤーの様な形状で、シュラウドはラジエターの総面積の1/8程にしか当たっていません。
電動ファンはラジエターにASSYされてなく、フレーム側に固定されています。
【2024/10/24 11:28】 NAME[平野克美] WEBLINK[] EDIT[〼]

NS400R

ご指摘ありがとうございます。車体右側に電動ファンが付いていましたね。記事を修正しました。
 1985年発売ですからもうすぐ40年、大事にしてください。
【2024/10/24 15:00】 NAME[野田] WEBLINK[] EDIT[〼]

コメントを書く

お名前:
タイトル:
文字色:
メールアドレス:
URL:
コメント:
パスワード:   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

カレンダー

10 2024/11 12
S M T W T F S
1
3 5 6 8
10 11 12
19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

リンク

カテゴリー

フリーエリア

最新CM

[10/24 野田]
[10/24 平野克美]
[10/22 野田]
[10/22 平野克美]
[10/18 Www.Portotheme.Com]
[10/18 https://Lvivforum.PP.Ua/]
[09/02 野田]
[09/02 hoge]
[09/02 野田]
[09/02 TFR_BIGMOSA]

最新記事

最新TB

プロフィール

HN:
野田健一
性別:
男性

バーコード

RSS

ブログ内検索

アーカイブ

最古記事

P R

カウンター

アクセス解析