忍者ブログ

JFRMCブログ

レーシングマシンについての記事は「その他」にもあります。

ART AND SCIENCE

https://twitter.com/KGN_works/status/1295971865572253698
を読んで思い出したのはこの本。
https://www.amazon.co.jp/Art-Science-Motorcycle-Road-Racing/dp/090513835X

 写真は1986年頃の増補版で、初版が1982/1/1になっていますが誤りです。初版本には「published in 1982」とだけ記されていますが、本の中に1982年シーズンの写真があるのですから、1982年の終わり頃の発行です。

 昔、この本の序文を読んでいて、artの意味が「芸術」ではおかしいと気が付いて、英和辞典で調べると、職人技、名人芸といった意味が載っていて、この本のartはこちらだなと分ったのです。

 もちろん、日本では職人技と芸術を別の意味で捉えていますが、英語では同じ言葉なのです。平田オリザ氏の「芸術立国論」の「芸術」をartと訳したら、英語人は「職人技立国論」と理解するのかな?
PR

コメント

コメントを書く

お名前:
タイトル:
文字色:
メールアドレス:
URL:
コメント:
パスワード:   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

リンク

カテゴリー

フリーエリア

最新CM

[03/26 野田]
[03/26 TFR_BIGMOSA]
[03/12 野田]
[03/12 野田]
[03/12 野田]
[03/12 平野克美]
[03/12 平野克美]
[02/21 野田]
[02/21 TFR_BIGMOSA]
[02/06 Kuboi]

最新記事

最新TB

プロフィール

HN:
野田健一
性別:
男性

バーコード

RSS

ブログ内検索

アーカイブ

最古記事

P R

カウンター

アクセス解析