忍者ブログ

JFRMCブログ

レーシングマシンについての記事は「その他」にもあります。

ヤマハTD-3は湿式クラッチ?

ヤマハ・コミュニケーションプラザのTZ250の説明
https://global.yamaha-motor.com/jp/showroom/cp/collection/racing_tz250/ 
「250㏄市販ロードレーサーTD-3の後継モデル~乾式クラッチも新たに採用した」とありますので、TD-3は湿式クラッチのように書かれています。
 で、展示されているTD-3の動画
https://www.youtube.com/watch?v=EBTv6F5s4wk
では乾式クラッチであることがわかります。

 私の記憶ではTD-3は乾式クラッチが基本仕様で、国内向けTD-3が湿式クラッチでした。

 で、TZ250の排気量が「247㏄」で、ボア×ストロークが同じTD-3が
https://global.yamaha-motor.com/jp/showroom/cp/collection/racing_td-3/
なぜか248㏄になっています。

 で、TD-3がヤーノ・サーリネン、ディーター・ブラウンのタイトル獲得に貢献したように書かれています。1972年、サーリネンはシーズン当初TD-3に乗り、後にTZ250プロトタイプというべきYZ635が与えられました。そして1973年、ブラウンはシーズン当初はTD-3に乗っていたようですが、後にTZ250(あるいはTD-3にTZ250エンジン搭載)に乗りました。
 これは1973年のブラウンのマシン。https://www.alamy.com/stock-photo-braun-dieter-221943-german-businessman-and-motorcycle-racer-at-a-race-48320271.html
PR

コメント

コメントを書く

お名前:
タイトル:
文字色:
メールアドレス:
URL:
コメント:
パスワード:   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

リンク

カテゴリー

フリーエリア

最新CM

[03/26 野田]
[03/26 TFR_BIGMOSA]
[03/12 野田]
[03/12 野田]
[03/12 野田]
[03/12 平野克美]
[03/12 平野克美]
[02/21 野田]
[02/21 TFR_BIGMOSA]
[02/06 Kuboi]

最新記事

最新TB

プロフィール

HN:
野田健一
性別:
男性

バーコード

RSS

ブログ内検索

アーカイブ

最古記事

P R

カウンター

アクセス解析