忍者ブログ

JFRMCブログ

レーシングマシンについての記事は「その他」にもあります。

出力表示

出力表示は

 kW あるいはPS、HPが用いられます。

PSはドイツ語pferdestärkeの略で日本ではメートル法馬力の記号として用いられます。
HPは英語horsepowerの略です。ややこしいのは英語の代表国イギリス、アメリカはメートル法ではなくヤード・ポンドが幅を利かせていることです。
で、
1ヤード・ポンド馬力(550フット・ポンド/秒)=1.014メートル法馬力(75kgf・m/秒)
になります。馬力に2種類あることを知らない方が少なくないので、イギリス、アメリカでのHP表記をそのままPSに書き換えている場合もあるようです。

ロードスター1.5リッターの馬力表記も
日本 96kW 131PS
ドイツ 96kW 131PS
フランス 96kW 131ch
イギリス 96kW 129bhp または131ps

と129と131の2種類あるのもそのためです。

日本では(現在は)kWが基本でPSを用いることも認められています。雑誌等では馬力の単位がなぜかイギリスに倣ってpsがよく用いられているようです。キロワットもkwと表記されることが少なくありません。

参考 bhpはbrake horse power です。堂々とbritish horse power と書いた工学部出身の自動車評論家がいたような記憶です。
PR

コメント

コメントを書く

お名前:
タイトル:
文字色:
メールアドレス:
URL:
コメント:
パスワード:   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

リンク

カテゴリー

フリーエリア

最新CM

[03/26 野田]
[03/26 TFR_BIGMOSA]
[03/12 野田]
[03/12 野田]
[03/12 野田]
[03/12 平野克美]
[03/12 平野克美]
[02/21 野田]
[02/21 TFR_BIGMOSA]
[02/06 Kuboi]

最新記事

最新TB

プロフィール

HN:
野田健一
性別:
男性

バーコード

RSS

ブログ内検索

アーカイブ

最古記事

P R

カウンター

アクセス解析