忍者ブログ

JFRMCブログ

レーシングマシンについての記事は「その他」にもあります。

1980年日本GP

1980年日本GP国際A750/350の写真をミヒャエルさんが公開しています。写真説明に少し誤りがありますが、全日本時代のこういう写真は貴重です。


https://ameblo.jp/mrhpkawasaki750h2/entry-12515886199.html

https://ameblo.jp/mrhpkawasaki750h2/entry-12515886206.html

https://ameblo.jp/mrhpkawasaki750h2/entry-12515886155.html?frm=theme

https://ameblo.jp/mrhpkawasaki750h2/entry-12515886231.html?frm=theme


https://ameblo.jp/mrhpkawasaki750h2/entry-12515886166.html?frm=theme

 
この日本GP、私が見ていた場所は次のとおりです。

13日土曜日
 フリープラクティス ピット上
 公式予選 逆バンクを出たところ
14日日曜日
 レース グランドスタンド(ミヒャエルさんとほぼ同じ場所?)

 1980年といえば45年前、大昔のことですが、この年の光景は(断片的ですが)記憶に残っています。




PR

1980年日本GPでのTZ500

https://jfrmc.ganriki.net/ow48/ow48-2.htm

の最後に「1980年日本GPでのTZ500」を加えました。

 6台のTZ500の写真がありますが、毛利良一のTZ500の写真はありません。私が9月13日土曜日に鈴鹿サーキットに着いた頃には、毛利良一の車両検査は終わっていたのかもしれません。単なる私の撮り忘れかもしれませんが。

 当時の雑誌記事ではTZ500は7台出場したということですので、他の撮り漏れはないと思います。

https://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei38.htm
からもリンクしています。





TZ500

https://x.com/racersofficial

 6月24日発売予定のRACERSはヤマハTZ500(市販レーサー)特集だそうです。

 TZ500の価格(スペアパーツ込み)は


 TZ500G(1980年型) 195万円
 TZ500H(1981年型) 230万円
 TZ500J(1982年型) 280万円

でした。

 2ストローク市販レーサーで初めて排気制御機構(ヤマハの制御機構はYPVS(ヤマハ・パワー・バルブ・システム))が装着されたマシンというだけでなく、マグネシウム合金製クランクケースの採用等により1980年型は半乾燥で145㎏程度と当時としてはかなり軽量でしたし、1~3速の変速比が各3種用意され、クランクケース右側からギアクラスタを抜き出して交換できるようになっている等、当時の市販レーサーとしてはかなり進んだ内容でした。

 1979年型ファクトリーマシン・0W45をベースにしているのですから当然といえば当然です。また、1980年型ファクトリーマシン0W48のクランクケースもTZ500のものになりました。

 1980年世界GPでTZ500に乗った浅見選手のTZ500の評価は非常に低かったのですが、オランダGP(ダッチTT)でJack Middelburgが優勝する等しましたし、全日本選手権では大活躍しました。

 しかし、1981年にはスクエア4気筒のファクトリーマシン0W54が登場、TZ500が時代遅れのマシンとなることが確定してしまったのです。

 写真は1980年日本GPに出場した芳賀信二選手のTZ500G。

 
 

 

ヤマハYZR500

https://jfrmc.ganriki.net/bekkan/y/yzr500/yzr500.htm


に次の写真を追加しました。汚い写真ですみません。

0W60



0W61


0W53




ヤマハYZR500

https://jfrmc.ganriki.net/bekkan/y/yzr500/yzr500.htm

別館に追加しました。


-/YZR500-B-9608

 阿部典史が日本GPで優勝したマシンそのものです。残念ながら次戦での転倒でこの9608は破損してしまったので現存していないと思われます。

カレンダー

07 2025/08 09
S M T W T F S
1 2
4 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

リンク

カテゴリー

フリーエリア

最新CM

[07/24 野田]
[07/23 野田]
[07/21 TFR_BIGMOSA]
[03/26 野田]
[03/26 TFR_BIGMOSA]
[03/12 野田]
[03/12 野田]
[03/12 野田]
[03/12 平野克美]
[03/12 平野克美]

最新記事

最新TB

プロフィール

HN:
野田健一
性別:
男性

バーコード

RSS

ブログ内検索

アーカイブ

最古記事

P R

カウンター

アクセス解析