忍者ブログ

JFRMCブログ

レーシングマシンについての記事は「その他」にもあります。

ヴィッツ1.0F

ヤリス1.5X6MTの納車が近づいてきました。半年待ちかなと覚悟していましたが、4.5カ月程度になりそうです。

 というわけで、ヴィッツ1.0Fも最近は燃料補給せず、燃費計の数値のみを記録しています。

VITZ 1.0Fの燃費 (ninja-x.jp)

 現在、満タン法燃費が19.7km/L、燃費計燃費は20.8km/Lです。2台目ヴィッツ1.0Fの燃費が満タン法18.6km/Lでしたから、6%良くなっています。2台目ヴィッツに燃費計がないので直接比較はできませんが、市街地での燃費が良くなった印象です。


 後1回、納車時に燃費計の数値を記録して終了になります。
PR

ミシュランの初期のレース用タイヤ

ミシュランのバイク用タイヤの歴史|2輪用ラジアルタイヤの時代を切り拓いたフランスの名門 (autoby.jp)

「1973年6月8日、マン島TT 500ccクラスで優勝したミシュランユーザーのジャック フィンドレー(スズキ)。」

 この写真のマシンはスズキTR500Ⅱ(1973年型XR05)ではなく、1973年型TR750(1973年型XR11)です。横ゼッケンの地色が黄色ではなく白色なのですぐ分りますが、フェアリングの形も500とはかなり異なります。

 正しい写真はこちら。

Sale of Suzuki TR 500 (XR 05), 1973 | Classic Motorbikes (classic-motorbikes.com)


同年ミシュランはPZレンジのタイヤを発売したのだが、このタイヤは一般のタイヤショップで購入できる製品にも関わらず、レース専用タイヤ並みのポテンシャルを有していた。丸みのあるPZのプロファイルは大きい接地面積を稼ぎ、強いグリップを確保することが出来たのである。」


 当時のミシュランのレース用タイヤは、一般市販車用タイヤと同じ外観でした。M38、S41、M45の3種です。他に存在したかどうかは知りません。上写真のマシンの前輪はS41です。

 しかし、一般市販車用タイヤがレースでそのまま用いられマン島TTで優勝したのではありません。というか、そんなことある訳がないでしょう。


 レース用タイヤでは当然、コンパウンドが一般市販車用とは異なります。このレース用タイヤが(PZではなく)PZ2と称されていました。前述のように3種類のパターンがありますので、これらを区別するときは「M45 PZ2」とされていた記憶です。

  では、PZ2が登場したのは「同年(1973年)」なのでしょうか?(続く)


参考 ミシュラン技術者の回顧

Dupasquier, 67, first joined Michelin in the early 60s and became fully involved in the company's race efforts in '73, just before Charade was struck from the GP calendar.

"It was an absolutely marvellous circuit, like a mini Nurburging," he recalls. "It was in the hills, so it was uphill, downhill, blind crests, amazing, but also very dangerous. I remember the last few GPs there, giving our new PZ2 tyres to Christian Bourgeois, who was one of the first riders to start going really fast with our tyres. The PZ was just a road tyre, the PZ2 was the same tyre with a softer compound for racing. But these were the tyres that started us on the road to the success that we enjoy today."

French GP: Michelin preview (motorsport.com)


  

カストロールについての記事

いわゆるカストロールの香りとは"何"の匂い・・・? 【"カンバン"に歴史あり Brand Story 5】 (msn.com)

「~RC166は、名手マイク ヘイルウッドによって1966〜1967年のチャンピオンマシンとなった~なおホンダは1959〜1967年の第1期GP参戦時代をとおしてカストロールRを使用し、個人タイトルを17回、マニュファクチャラーズタイトルを10回獲得した。 」

 写真のマシンは1967年オランダでのRC174(297㏄)です。

 また、個人タイトル16回、マニュファクチャラーズタイトル18回の誤りです。

 獲得リスト

個人
50 65ブライアンズ
125 61フィリス、62・64・66タベリ
250 61・66・67ヘイルウッド 62・63レッドマン
350 62-65レッドマン 66・67ヘイルウッド

マニュファクチャラーズ
50 65・66
125 61・62・64・66
250 61-63・66・67
350 62-67
500 66

建築基準法違反

話題の阿波踊り20万円プレミアム席、実は建築基準法違反状態だった:朝日新聞デジタル (asahi.com)

「「阿波おどり未来へつなぐ実行委員会」は28日、1席20万円の価格設定が話題を呼んだ今夏の「プレミアム桟敷席」について、建築基準法を満たさない構造だったことを明らかにし、公式ホームページにおわび文を掲載した。」

公式HP
2023阿波おどり公式サイト|未来へつなぐ|徳島市 (awaodorimirai.com)
「2023年8月12日から8月14日の期間で実施された「2023阿波おどり」のプレミアム桟敷席につきまして、階段の幅が基準を満たさず建築基準法に違反した状態で提供した旨の報道がありました。
報道にありました、建築基準法に違反した状態で運営を行なっていたことは事実です。」

 問題は「階段の幅」そのものではありません。朝日新聞の報道に
「開幕前日の11日、建築指導課(注:徳島市)職員が完成した構造物を確認。観覧席部分に問題はなかったものの、外付け階段が基準を満たしていないことから「検査済み証」を発行せず、事務局や工事関係者へ改善点を伝え、完了の報告を求めた。」

とあるように、検査済み証(正しくは検査済証)の交付を受けないまま、建物を使用したことが問題なのです。
(検査済証の交付を受けるまでの建築物の使用制限規定は建築基準法第7条の6)

 朝日新聞の記事はまともですが、こちらの記事

阿波おどり「20万円桟敷席」、建築基準法違反で実行委が謝罪…階段の幅などに不備 : 読売新聞 (yomiuri.co.jp)

では、検査済証のことは何も触れられていないので、階段の幅だけの問題になっています。


 なお、検査済証の交付を受けずに建物を使用することは罰則の対象になりえます。

建築基準法第99条 次の各号のいずれかに該当する者は、一年以下の懲役又は百万円以下の罰金に処する。
  一 第6条第1項(略)、第7条の6第1項(略)又は第68条の19第2項(略)の規定に違反した者

バッテリー上がりによるエンジン始動不能

「えっ…!」 なぜ「エンジンがかからない」? “謎現象”のよくある「原因と対処法」5選 “絶対に”押さえておきたいトラブル対応とは (msn.com)

「バッテリーが上がっている場合、クルマに電気が供給されなくなるので、エンジンをスタートさせるために必要なセルモーターも始動しません。」
「エンジンをスタートさせたときに、「セルモーターが回らない」または「セルモーターの音が弱い」という場合は、バッテリーの電力が不足している可能性が高いので、バッテリー上がりが疑われます。」



 実はセルモーターの音が弱くなくても、バッテリー劣化によりエンジンが始動しないことがあります。
 
 かなり前、自動車工学(既に廃刊)に整備士の整備事例が紹介されていました。国産高級車のセルモーターは回るのですが、バッテリーが劣化したために、セルモーター作動により電圧が低下し、ECUが作動不良になったのです。確か、セルモーターが作動しない状態ではバッテリーの電圧も基準以上だったかと。

 15年程前、私の単身赴任時代、妻の軽自動車でも同じことが起きました。

 というわけで、記事にあるバッテリー上がり以外の原因でないことが明らかなら、「セルモーターが回らない、またはセルモーターの音が弱い」でなくても、バッテリー劣化を疑った方がいいと思います。

カレンダー

12 2025/01 02
S M T W T F S
3 4
6 10
12 14 15 16 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

リンク

カテゴリー

フリーエリア

最新CM

[01/19 野田]
[01/18 Kuboi]
[01/16 野田]
[01/16 野田]
[01/14 Kuboi]
[01/13 野田]
[01/13 Kuboi]
[01/13 野田]
[01/13 Kuboi]
[01/13 野田]

最新記事

最新TB

プロフィール

HN:
野田健一
性別:
男性

バーコード

RSS

ブログ内検索

アーカイブ

最古記事

P R

カウンター

アクセス解析