レーシングマシンについての記事は「その他」にもあります。
[
654]
[
652]
[
651]
[
650]
[
649]
[648]
[
647]
[
645]
[
644]
[
643]
[
642]
ホンダNSR500について見てみましょう。写真は1992年以降のNSR500エンジンです。
シリンダーヘッドの数字が気筒番号で、キャブレターの数字が各吸気口が対応する気筒番号です。ヤマハとは番号の付け方が異なります。
2-3気筒間から動力を取り出すので、キャブレターも2-3気筒間が少し離れています。
1990~91年の180度間隔2気筒同時点火の場合、1-2、3-4番気筒がそれぞれ同時点火で、同時点火のキャブレター吸気口が隣接しています。
1992年に登場した68-292度間隔2気筒同時点火の場合、1-3、2-4番気筒がそれぞれ同時点火ですので、同時点火のキャブレター吸気口は隣接していません。しかし、1-2間、3-4間の位相差は68度に過ぎないため、同時点火ほどではないにしろ吸気を奪い合うことになります。
1997年に登場した「スクリーマー」は点火間隔は180度で、1-4、2-3番気筒がそれぞれ同時点火のようです(参考(リンク))。この場合、同時点火で隣接する吸気口は2-3のみになります。 PR