忍者ブログ

JFRMCブログ

レーシングマシンについての記事は「その他」にもあります。

1985年型ヤマハTZ250

1985 ヤマハ TZ250に試乗!【まさか、鉄フレームのTZを体験できる日が来るなんて!】│WEBヤングマシン|新車バイクニュース (young-machine.com)

「’85年式のTZ250はそれまでの前後18インチから前17、後18インチに変更。エンジンは クランクケースリードバルブからケースリードバルブになり、シリンダーやヘッドも新設計となった。日本はバイクブーム、WGPは熱狂時代である。」

「エンジンは2ストロークの並列2気筒。’85年式はピストンリードバルブからクランクケースリードバルブになり、低中速の扱いやすさを解消したというが、僕にはとても難しかった。」

 ライター氏、何を書いているのか全く理解していない様子です。日本ブランドの2ストローク一般市販車が国内市販されていない現在では無理もないのかな。プロとしては失格ですが。1984年型TZ250はピストンバルブですし、ケースリードバルブはクランクケースリードバルブのホンダによる呼称。

「’73年にはエンジンを水冷化したTZ250(350も同時発売)を発売。」

 TZ250の国内発売開始はTZ350発売の3か月程後だった記憶です。ヨーロッパでも同様で、1973年世界GPシーズン当初、350㏄クラスではTZ350が走りましたが、250ccクラスで走るヤマハ市販レーサーはTD3(空冷)だけでした。


 1985年型TZ250ですが、1984年全日本選手権の終盤にプロトタイプが登場し、私は1984年日本GPでプロトタイプを見ました。

 記事にあるようにホンダRS250Rが一般市販されたのは1985年ですが、1984年にも限定供給されており、阿部孝夫(故人)がRS250Rの全日本初優勝を記録しています。
’85~’86 ホンダRS250R (ND5) | motorsport-and-pc.net

 アルミフレーム+リンク式のRS250Rに対してスチールフレーム+リンク無しサス、大丈夫かいなと思ったことを思い出します。
そんな時代から40年近く経ちました。TZをサーキットで走れる状態で維持されている方に感謝です。


 

PR

コメント

コメントを書く

お名前:
タイトル:
文字色:
メールアドレス:
URL:
コメント:
パスワード:   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

カレンダー

10 2024/11 12
S M T W T F S
1
3 5 6 8
10 11 12
19 20 21 23
24 25 26 27 28 29 30

リンク

カテゴリー

フリーエリア

最新CM

[10/24 野田]
[10/24 平野克美]
[10/22 野田]
[10/22 平野克美]
[10/18 Www.Portotheme.Com]
[10/18 https://Lvivforum.PP.Ua/]
[09/02 野田]
[09/02 hoge]
[09/02 野田]
[09/02 TFR_BIGMOSA]

最新記事

最新TB

プロフィール

HN:
野田健一
性別:
男性

バーコード

RSS

ブログ内検索

アーカイブ

最古記事

P R

カウンター

アクセス解析