レーシングマシンについての記事は「その他」にもあります。
1978年シーズン当初、セコットには2台のマシンが与えられ、片山、ロバーツには1台しか与えられませんでした。ロバーツには第10戦イギリスから2台体制になりましたが、片山は?
さて、ロバーツは第7戦ベルギーのプラクティスでセコットのマシン(カラーリングもヤマハカラーそのまま)に乗ったことが知られています。
このことについて、RACERS Volume 02(2009三栄書房)では、その写真と共に次のような説明があります。
「~初めて走る苦手の公道コース、しかもウェット路面という悪コンディションの予選で転倒、Tカーのない彼は、同じ0W35Kに乗るチェコットのマシンを借りて予選通過を果した」
MOTORCOURSE1978-79(Hazleton 1979)によると
The day before the race, the rain stopped and was replaced by a warm sun. Seizures had been the fashionable problem during the earlier practice and on the Saturday they set in with a vengeance.
Roberts's 250 seized, and then his 500, after one lap of the final practice.~~~Roberts was out on the track, on Cecotto's spare bike.
です。
つまり、晴の最終プラクティス1周目でエンジンが焼き付いてしまったために、セコットのマシンにも乗ったとのことです。これからすると、RACERSの記述は誤りということになります。
さて、セコットに与えられた2台のマシンには、2台のマシンを区別するための印がつけられており、ロバーツが乗ったのは1号車です。セコットが乾燥路面のプラクティスで1号車に乗った写真(おそらく最終プラクティスの前のプラクティス)もあります。
なお、セコットはレースで2号車に乗りました。
また、セコットのマシンのタイヤはミシュラン、ロバーツのマシンはグッドイヤーですが、次の理由からロバーツが乗ったセコットのマシンはミシュランのままだったと考えます。
〇後タイヤのハイトが大きくミシュランに見える。
写真はこちら(リンク)。
〇セコットの0W35Kは前5本スポーク(カンパニョーロ)、後7本スポーク(モーリス)を装着することが多く、ロバーツの0W35Kは前後7本スポーク(モーリス)でしたが、ロバーツが乗ったセコットのマシンは、前5本スポーク、後7本スポーク。
MOTOCOURSEの記述からすると、金曜日のプラクティスは雨、土曜日のプラクティスは晴れでした。ロバーツが土曜日1回目のプラクティスで十分なタイムを出しているなら、2回目(最終)でセコットのミシュランタイヤ装着の、つまり乗りなれてないセコットのマシンに数周乗る必要はないと思えます。
また、レース本番では本来のロバーツのマシン+グットイヤーで走るのですから、ミシュランタイヤを履いて走ったとしても、本来のマシンのセッティングの参考になるとも思えません。
考えられることは
ケース1
土曜日1回目のプラクティスで、ロバーツが転倒かマシントラブルで、クオリファイされるタイムが出せなかった。あるいはかなり低順位のタイムしか出せなかった。RACERS の記述はこのことを指しているのかもしれません。
ケース2
土曜日1回目のプラクティス、晴れたとはいえ路面のあちこちが湿った状態だったため、クオリファイされるタイムが出せなかった。あるいはかなり低順位のタイムしか出せなかった。
どちらにしても、ロバーツにとって切羽詰まった状況だったようです。