忍者ブログ

JFRMCブログ

レーシングマシンについての記事は「その他」にもあります。

ディーター・ブラウンは左シフト? 右シフト?

 前回紹介したブラウンのスズキ125㏄2気筒の写真について疑問を持たれた方がいらっしゃるかもしれません。というのはシフトペダルが車体右側にあるからです。

 今では「シフトペダル:車体左側、後ブレーキペダル:車体右側」が常識ですが、かつては

イギリス連邦諸国のライダー、イタリア人  
 シフトペダル:車体右側、後ブレーキペダル:車体左側

ドイツ人、日本人
 シフトペダル:車体左側、後ブレーキペダル:車体右側

でした。ディーター・ブラウンはドイツ人なのに「シフトペダルが右?」と疑問を持つのが当然です。でも、次の走行中写真ではクランクケース左のシフトシャフトに何も取り付けられていません。シフトペダルは車体右側にあるのです。
https://i.pinimg.com/originals/a8/b6/10/a8b61090ac3077ceca1f92e31a6d037d.jpg

 アンシャイトからこのマシンを入手したのなら、元々、左シトだったはずなのに、なぜ右シフトなのか疑問です。
 
 さて、ブラウンが1973年にヤマハTZ250に乗った2枚の写真では、右にシフトペダルがなく左にシフトペダルがあります。
https://www.nolan.it/en/riders/dieter-braun/53 
https://www.alamy.com/stock-photo-braun-dieter-221943-german-businessman-and-motorcycle-racer-at-a-race-48320271.html

 片山義美はコースによってシフトペダルの配置を左右使い分けていたということですが、ブラウンもそうだったのでしょうか? 

PR

コメント

コメントを書く

お名前:
タイトル:
文字色:
メールアドレス:
URL:
コメント:
パスワード:   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

リンク

カテゴリー

フリーエリア

最新CM

[03/26 野田]
[03/26 TFR_BIGMOSA]
[03/12 野田]
[03/12 野田]
[03/12 野田]
[03/12 平野克美]
[03/12 平野克美]
[02/21 野田]
[02/21 TFR_BIGMOSA]
[02/06 Kuboi]

最新記事

最新TB

プロフィール

HN:
野田健一
性別:
男性

バーコード

RSS

ブログ内検索

アーカイブ

最古記事

P R

カウンター

アクセス解析