レーシングマシンについての記事は「その他」にもあります。
「海の病院」災害医療支援船のカギは官民連携 収益性と即応性、両立困難
記事を読んでの疑問点です。
1 「病院」といいますが、内科ですか? 外科ですか? 能登半島沖地震対応なら外科ですが、感染症対応なら内科ですね。他の科は必要ないのですか?
2 病院船まで患者をどうやって移送するのですか? 能登半島沖地震では道路交通が寸断されたのですが、ヘリに頼るなら病院船ではなく被災地域以外の病院に搬送した方がいいのではないですか?
3 病院船は何隻必要ですか? その母港はどこにするのですか?
横須賀に1隻のみ配置した場合、航海速力50km/hとして能登半島に到着するのに30時間以上要しますが、記事にあるような「応急措置」の役に立つのですか?
3 「災害医療に詳しい有識者は「自衛隊などと同様、公共財と考えれば平時の活用という考え方自体がナンセンスだ」とも話す」とありますが、平時、病院船に医療スタッフ(医師、薬剤師、看護師、臨床検査技師・・・)が常駐して診察をしない場合、そのスタッフの練度は低レベルになるのではないですか?病院の機器は使用していないと劣化するのではないですか?
5 国(自衛隊を含む)、地方自治体(警察を含む)のヘリを増強した方がよいのではないですか?
奥能登豪雨災害対応のため派遣された大阪市消防局のヘリコプター(AS365N3 Dauphin 2)小松空港にて
「え、留置場…!?」 交通違反の反則金未納者「ベランダまで警察官に囲まれた」―その末路とは?
書類送検し、地方検察庁が起訴するためには、違反の程度、常習性等を捜査して犯罪の悪質性を立証する必要があります。
記者なら逮捕された人の
●違反の内容 例えばスピード違反ならどの程度なのか(悪質性はどうか)
●違反の前歴 過去の違反はどんなものなのか?
を調べて記事を書くべきですね。警察が答えないなら、「どんな違反でも反則金未納者は逮捕するわけではない」のではないかと考えられえます。
私の前の勤務先のことですが、ある社員が仕事中に一旦停止違反で警察に停められたのですが、その場から逃げようとして逮捕されました。その社員はその1年前に違反をしていたのですが反則金を払っておらず、それを咎められるのを恐れたのです。
つまり、警察は反則金未納者を1年放置していたのです。そして、その社員が逮捕されたのは逃走しようとしたからです。
件の記事では《交通違反を犯し、再三の出頭要請に応じない者に対して追跡捜査を開始します》とあります。出頭しない場合、逃走の意思ありと見なされる虞があるのです。
では、制限速度を12km/h超過したが、過去3年間の違反歴がない、それ以前も大きな違反がない者が、出頭要請に応じて「違反は確かにしました。申し訳ありません。ただ、犯罪性の有無については裁判で争いたい」と言ったらどうなるのでしょう?