忍者ブログ

JFRMCブログ

レーシングマシンについての記事は「その他」にもあります。

FIM(国際モーターサイクリズム連盟)

 MFJのウェブサイトではFIMを「国際モーターサイクリズム連盟」としています。

FIMについて | MFJ Online Magazine

 FIMは「Fédération Internationale de Motocyclisme」の略です。

 Motocyclismeはフランス語で、カタカナでは「モトシクリスム」でしょうか? 英語ではMotorcyclingです。

 「モーターサイクリズム」は「motoにrを加えた英語のmotor)」+「フランス語cyclismeの英語読み」ですので、チグハグで何のことか分りません。モーターサイクリズムですと「モーターサイクルのリズム」のように感じます。

 英語のmotorcyclingは「オートバイに乗ること」ですが、実際は「オートバイを利用した様々な行為、つまり競技、ツーリング等々」の意味に使われることが多いように思います。フランス語のmotocyclismeもおそらく同じでしょう。ただ、FIMは基本的に競技だけを守備範囲にしていますから、motorcyclingを競技と解することも可能でしょう。

 ですから、FIMは
「国際モーターサイクリング連盟」

「国際モーターサイクル競技連盟」

と訳した方がいいと思います。私は「国際モーターサイクリング連盟」としています。



PR

コメント

コメントを書く

お名前:
タイトル:
文字色:
メールアドレス:
URL:
コメント:
パスワード:   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

リンク

カテゴリー

フリーエリア

最新CM

[03/26 野田]
[03/26 TFR_BIGMOSA]
[03/12 野田]
[03/12 野田]
[03/12 野田]
[03/12 平野克美]
[03/12 平野克美]
[02/21 野田]
[02/21 TFR_BIGMOSA]
[02/06 Kuboi]

最新記事

最新TB

プロフィール

HN:
野田健一
性別:
男性

バーコード

RSS

ブログ内検索

アーカイブ

最古記事

P R

カウンター

アクセス解析