忍者ブログ

JFRMCブログ

レーシングマシンについての記事は「その他」にもあります。

ハーレーダビッドソン250GPレーサー(2)

  このハーレーダビッドソン(アエルマッキ)の250㏄レーサー、開発当初は空冷でした。 
 写真は1972年の空冷マシンのエンジン。普通のバイクエンジンのクランクケースは、クランクシャフトが収まる部分と変速機が収まる部分が一体構造なのですが、このエンジンはクランクシャフトが収まるクランクケース(右)と変速ギアが収まるギアボックス(左)が別構造で、ボルトで結合されます。


 また、変速機は左側からギアクラスターを引き出せるようになっており、変速機ギア比を容易に変更できます。

 なお、このエンジン、一般市販車への設計転用も考慮されているようで、前回示したこの写真で、キックシャフトが収まるべき位置が分るでしょうか。


 さて、このマシンのエンジン番号は実はギアボックスにあります。私がこのマシンを見たのは30年以上前ですが、クランクケースにそれらしい番号はなく、ギアボックスの番号だけでした。実質的にはこれがエンジン番号という扱いなのでしょう。

 また、このマシン(個体)、現在は海外にあるようで、ネット上では2010年の「For Sale」の頁があります。
https://raresportbikesforsale.com/1975-harley-davidson-rr250-roadracer/
 後サスペンションはリンク機構が外され、本来のツインショックになっています。

 

PR

コメント

コメントを書く

お名前:
タイトル:
文字色:
メールアドレス:
URL:
コメント:
パスワード:   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

リンク

カテゴリー

フリーエリア

最新CM

[03/26 野田]
[03/26 TFR_BIGMOSA]
[03/12 野田]
[03/12 野田]
[03/12 野田]
[03/12 平野克美]
[03/12 平野克美]
[02/21 野田]
[02/21 TFR_BIGMOSA]
[02/06 Kuboi]

最新記事

最新TB

プロフィール

HN:
野田健一
性別:
男性

バーコード

RSS

ブログ内検索

アーカイブ

最古記事

P R

カウンター

アクセス解析