忍者ブログ

JFRMCブログ

レーシングマシンについての記事は「その他」にもあります。

1978年鈴鹿8時間耐久レースに出場したKR350

 1978年鈴鹿8時間耐久レースに和田正宏、清原明彦の手によりKR350が出場しました。予選では5位、そしてレースでも上位を走っていましたが、水ポンプ作動ギアが破損し、131周したところでオーバーヒートでリタイア。

 当時、世界GPは日本で開催されておらず、KR250/KR350が国内レースで走ったのは1978年までで、私がレースで走るKR250/KR350を見たのは1978年鈴鹿8時間耐久レースだけになりました。

 このレース、2ストロークマシンではTZ750が1台走りましたが、他はKR350を除けばヤマハTZ350/250、ホンダRS250R(空冷単気筒)が多く出走していました。この中でKR350はTZ350を問題にしない速さ、そして4ストローク1000ccマシンに迫る速さを見せ、「さすが世界GPマシン」と思ったものです。そして独特の排気音も記憶に残っています。もう43年も前のことですが、このレースの時にはKR350が2気筒同時点火ということを知っていた記憶です。


 これはレースの後、雑誌の特集記事の取材に供された8耐仕様のKR350。

 テールカウルのテールランプ、大型タンクキャップが確認できます。このタンクは8耐用の特別なものではなく、世界GPでもよく見かけたタイプです。ただし、通常は大型タンクキャップは装着されずに蓋がされ、蓋の中央部に小さなタンクキャップが取り付けられていました。

 8耐仕様車について、元カワサキ技術者の方が次のように書いています。

「8耐に出走させるためヘッドライト・テールランプを装着。ジャネレーターも装備、カウルの改修と外観だけは「8耐仕様」になったが、エンジンは基本的にGPスペックのままである」
1枚の写真・・・その8-真夏の祭典「鈴鹿8耐」  - Sam'sダイアリー (goo.ne.jp)

 他の写真からすると、カワサキはこのレースのために2台のマシンを製作したようです。上の写真のマシンはレース本番出場マシンそのものではないようですが、ジェネレーターは見当たりません。レース本番車には装着されていたのか、取材車は取材前に外されたのか、ジェネレーターを装着せずバッテリーのみで灯火を持たせる計画だったのかは分かりません。

 (続く)

PR

コメント

コメントを書く

お名前:
タイトル:
文字色:
メールアドレス:
URL:
コメント:
パスワード:   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

カレンダー

11 2024/12 01
S M T W T F S
3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31

リンク

カテゴリー

フリーエリア

最新CM

[11/27 https://instituto.disitec.pe/blog/index.php?entryid=258930]
[11/27 Layla]
[11/27 https://Mangoodhealths.blogspot.com/2024/11/5.html]
[11/27 https://ttzhan.com/thread-6119-1-1.html]
[11/26 https://www.flashflashrevolution.com/profile/Silvia_Costa/]
[10/24 野田]
[10/24 平野克美]
[10/22 野田]
[10/22 平野克美]
[10/18 Www.Portotheme.Com]

最新記事

最新TB

プロフィール

HN:
野田健一
性別:
男性

バーコード

RSS

ブログ内検索

アーカイブ

最古記事

P R

カウンター

アクセス解析