レーシングマシンについての記事は「その他」にもあります。
これはバルデの1978年型KR250のクラッチ周り。クラッチカバーに小孔が多数開いていますが、このクラッチカバーはKR250が1975年に初登場した時から変更ありません。
また、黄矢印がネジ穴を示しています。このクラッチカバーの外側に別のカバーを取り付けるためのものですが、カバーは装着されることはありませんでした。
これは1980年型KR250で、クラッチカバーに大穴が開いています。
これは1983年に雑誌の取材に供された1982年型KR250のクラッチ周り。このクラッチカバーも大穴型です。
1978年型と同様、使われないネジ穴が残っていることから、小穴型、大穴型のいずれも同じ鋳造型で、鋳造後の加工が異なるだけと考えられます。
大穴型は1979年に初めて姿を見せますが、小穴型も最後まで用いられました。
「使われなかった」といえば写真のアッパークランクケース後上端のフレームマウント部。
601Aの写真でも、このマウント部は用いられていません。
(20+) Facebook
公表写真の601Aの写真では、このマウント部がブラケットを介してフレームに吊り下げられています。
しかし、1975年3月にデイトナで実戦デビューした601Aではこのマウント部は使用されませんでした。
そして1977年以降、このマウント部は全く使われなくなりましたが、クランクケースに変更が加えられたのに、なぜかマウント部は残ったのです。