忍者ブログ

JFRMCブログ

レーシングマシンについての記事は「その他」にもあります。

現存する1981年型カワサキKR500

Kawasaki KR500 Grand Prix Motorcycles | A Short History | MCNews
にある1981年型KR500のフレーム番号はTF603-8103で、1982年型のフレーム番号はTF603-8207です。

 私は2015年に鈴鹿サーキットでこの8103を見ました。

 このマシン、短型排気管、長型スイングアームです。短型スイングアームの1981年型KR500はどこに行ったのでしょう?

 で、現存するこちらの1982年型KR500のフレーム番号もTF603-8103です。



 

PR

1980年型カワサキKR500

についてまとめました。
KR500 KAWASAKI (ganriki.net)

 現存する

について、某誌では1980年型の最終形かのような記述をしていましたが、このマシンは1980年型プロトタイプで、コーク・バリントンは世界GPでは用いなかったと考えます。
 ただ、世界GPの後のイギリス国内の国際レースで走った可能性はあります。

カワサキKR500

 2月2日にKR500を別館から本館に移しましたが、KR500その1前半
KR500 KAWASAKI (ganriki.net)
を公開しました。1980年シーズン前公開マシンまで書いています。

 2日に公開した頁も残しています。
KR500 KAWASAKI (ganriki.net)

カワサキKR500

別館に写真だけ載せていましたが、本館に移転して若干、記事と写真を追加しました。
 KR500 KAWASAKI (ganriki.net)

 これは暫定版で、充実したものにしていきます(いつになるか)。

 KR500が日本のレースに出場したことはありません。1982年日本GPにエントリーし土曜日のプラクティスを走ったのですが、日曜日のレースは台風で中止になりました。
 私が現役のKR500が走るのを見たのはこの土曜日だけです。






グレッグ・ハンスフォードが乗ったカワサキKR750

1977 Kawasaki KR750 | As raced by Gregg Hansford | MCNews


https://www.mcnews.com.au/wp-content/uploads/2019/01/PA-KR750-013v3.jpg
からすると、エンジン番号/フレーム番号は

62E004/602F7605

のようです。フレーム番号中の「76」は76年型を示すのでしょう。

 こちらのKR750とはエンジン番号/フレーム番号の形式が異なります。
カワサキKR750 (ganriki.net)




カレンダー

07 2025/08 09
S M T W T F S
1 2
4 8 9
10 11 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

リンク

カテゴリー

フリーエリア

最新CM

[07/24 野田]
[07/23 野田]
[07/21 TFR_BIGMOSA]
[03/26 野田]
[03/26 TFR_BIGMOSA]
[03/12 野田]
[03/12 野田]
[03/12 野田]
[03/12 平野克美]
[03/12 平野克美]

最新記事

最新TB

プロフィール

HN:
野田健一
性別:
男性

バーコード

RSS

ブログ内検索

アーカイブ

最古記事

P R

カウンター

アクセス解析