JFRMCブログ
レーシングマシンについての記事は「その他」にもあります。
[
971
] [
970
] [
969
] [
968
] [
967
] [966] [
965
] [
964
] [
963
] [
961
] [
960
]
発条の読み
Category [その他のその他]
Comment [0]
2023/02/25 22:57
【読めそうで読めない】「発条」の正しい読み方は?「はつじょう」は間違い? (msn.com)
によると
「ぜんまい」と読みます!
(中略)
スマホやパソコンの普及で、書けなくても読めればなんとかなる時代ですが、いざという時に読めないと恥ずかしい思いをすることも……。
ぜひこの機会に覚えて使ってみてくださいね!
(渋谷区OLちゃん)
※解答は複数ある場合がございます。
私は「ばね」、「はつじょう」しか使ったことがなかったです。
こちらの辞書では「ぜんまい」、「ばね」、「はつじょう」が示されています。
「発条」で始まる言葉1ページ目 - goo国語辞書
「ばね」の語源については日本発条株式会社(ニッパツ)の次の記事が参考になります。
ばねの歴史 (nhkspg.co.jp)
渋谷区OLちゃん」は、なぜ「ぜんまい」だけを解答としたのでしょう? いろんなバネ製造会社にケンカを売っているように思えるのは私だけでしょうか?
PR
お名前:
タイトル:
文字色:
Black
LimeGreen
SeaGreen
Teal
FireBrick
Tomato
IndianRed
BurlyWood
SlateGray
DarkSlateBlue
LightPink
DeepPink
DarkOrange
Gold
DimGray
Silver
メールアドレス:
URL:
コメント:
パスワード:
<<
1965年型ヤマハRD05
HOME
NHKによる法違反
>>
カレンダー
04
2025/05
06
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
リンク
JFRMC(日本のファクトリーレーシングモーターサイクル)
カテゴリー
JFRMC内の記事 ( 183 )
ネット情報 ( 140 )
雑誌 ( 137 )
本 ( 42 )
その他 ( 247 )
ホンダ ( 45 )
スズキ ( 29 )
ヤマハ ( 86 )
カワサキ ( 50 )
その他makes ( 13 )
4輪 ( 63 )
その他のその他 ( 146 )
フリーエリア
最新CM
どういたしまして
[03/26 野田]
修正ありがとうございます。そして
[03/26 TFR_BIGMOSA]
ジョホールGP
[03/12 野田]
RC
[03/12 野田]
菅生
[03/12 野田]
1987 スポーツランドSUGO 全面改修
[03/12 平野克美]
RC71
[03/12 平野克美]
修正しました
[02/21 野田]
記事のURLが変わっています
[02/21 TFR_BIGMOSA]
ピストン・クランク機構の運動エネルギーの保存
[02/06 Kuboi]
最新記事
16式機動戦闘車が公道を走る際の手続
(05/15)
二輪車用チェーンの国内トップメーカー大同工業が椿本チエインの完全子会社に
(05/15)
ホンダRC181(1966-67年型500㏄4気筒)
(05/12)
GRAND PRIX ARCHIVES 02 エディ・ローソンの一強支配 1986-1990
(05/07)
ペーハーかピーエッチか
(05/06)
最新TB
プロフィール
HN:
野田健一
性別:
男性
バーコード
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
ブログ内検索
アーカイブ
2025 年 05 月 ( 7 )
2025 年 04 月 ( 17 )
2025 年 03 月 ( 24 )
2025 年 02 月 ( 19 )
2025 年 01 月 ( 16 )
最古記事
ブログ開始
(12/09)
ニューマチックバルブスプリング
(12/09)
ヤマハシーズンレビュー
(12/12)
潮流発電
(12/13)
XR40
(12/15)
P R
カウンター
アクセス解析