レーシングマシンについての記事は「その他」にもあります。
に行ってきました。四輪中心で、これはフェラーリ・ディーノ206S。
かつてはポルシェ910も展示されていましたが、今はありません。
で、私の目当ては1976年型RCB1000。
フレーム番号RCB750F-1402です。数年前に息子がこの博物館に行ったのでフレーム番号は知っていましたが、48年前のレーシングマシンを実際に見られてよかったです。
ウエブサイトはこちら。
四国自動車博物館【公式ホームページ】|ラブモタ!高知 (vistanet.co.jp)
小さいお店で「クレジットカード決済」って迷惑なんですか? 手数料で売上が減ってしまうと聞いたのですが、現金払いにするべきでしょうか…?(ファイナンシャルフィールド) - Yahoo!ニュース
飲食店を経営していた同級生の意見ですが
〇従業員によるレジの不正行為はあると思った方がよい。
〇コンビニの防犯カメラは、従業員の不正を防犯するカメラの意味もあるのでは?
〇クレジットカードでは従業員の不正はやりづらく、安心料と思えばシステム利用料等を支払う価値はある。
数年前、鉄道の切符売場でクレジットカード支払いの客が2回購入したかのように駅員が発券し、駅員は1枚のみ客に渡し、1枚は払い戻し金を懐に入れたことがありましたが・・・
何回目かで、クレジットカードの請求書をチェックする客に遭遇して発覚しました。