忍者ブログ

JFRMCブログ

レーシングマシンについての記事は「その他」にもあります。

スペンサーのバイク(2)

3月にスペンサーのバイクが下のように売りに出ていることを書きました。http://rmdmotors.com/freddie-spencers-ns500-nsr250/

海外の友人からのメールでは、お値段は2台で5000万円では足らないようです。これまで売りに出ていた88YZR500等のお値段からするとちょっと(というよりかなり)高いように思います。しかし、スペンサー自身のバイク、というヒストリーがあるのであれば売れるかもしれませんね。

私としては、やはりホンダの手に戻ることを願っています。
PR

ホンダV型5気筒プロトタイプ

 ホンダのものと思われるV型5気筒エンジン+フレームが海外で売りに出されています。
 http://www.motorbase.com/classifieds/viewad.ehtml?a=2101922409;page=9;pager=1

 フレームは2004年頃のRC211Vに似ていますが、エンジンは2001~2006のいずれのRC211Vとは異なります。ホンダがV型5気筒一般市販車を試作しているという噂がありましたが、外観の幾つかの特徴からそのマシンのような気がしますが・・・仮にそうだとしたら、そんなマシンがなぜ海外に流出しているのか・・・

 海外の友人からのメールではエンジン番号は
 3桁(アルファベットと数字)E+4桁(数字)
で、フレーム番号ではEがFに変わります。

トヨタF-1エンジン展示

http://www.jsae.or.jp/tops/museum.php
紹介されている四国自動車博物館にはホンダRCBが展示されています。
また、東北大学の施設
http://www.mech.tohoku.ac.jp/car/
ですが、トヨタ3リッターF-1エンジンが展示されています。ご参考まで。
09.jpg

RD05A

http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/130920662

で出品されているヤマハTZ250ですが、前ブレーキは1967年型RD05Aのもののように見えます。1968年型ではありません。こちらと比較してみてください。

http://noda-kenichi.hp.infoseek.co.jp/rd05/rd05honbun2.htm


スペンサーのNS500

 1983年のNS500の所在が明らかになっていませんでしたが、おそらくスペンサーのところにはあるだろうと思われていました。

 そのスペンサーに贈られていたNS500、RS250R-Wが売りに出されています。スペンサーのライディングスクールが閉鎖されたことが報じられていましたが、借金の穴埋めになるのでしょうか。
http://rmdmotors.com/freddie-spencers-ns500-nsr250/

 NS500は、ちょっと見たところNS500F-3002のように見えます。できれば個人コレクターではなく、ホンダに戻ることを期待します。

 それにしても、3回のワールドチャンピオンという統計上の数字以上のインパクトのあったスペンサー、今後が心配です。

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

リンク

カテゴリー

フリーエリア

最新CM

[03/26 野田]
[03/26 TFR_BIGMOSA]
[03/12 野田]
[03/12 野田]
[03/12 野田]
[03/12 平野克美]
[03/12 平野克美]
[02/21 野田]
[02/21 TFR_BIGMOSA]
[02/06 Kuboi]

最新記事

最新TB

プロフィール

HN:
野田健一
性別:
男性

バーコード

RSS

ブログ内検索

アーカイブ

最古記事

P R

カウンター

アクセス解析