JFRMCブログ
レーシングマシンについての記事は「その他」にもあります。
[
1
] [
2
] [
3
] [
4
] [
5
] [
6
] [
7
] [
8
] [
9
] [
10
] [
11
]
ヤマハ歴史車両走行会
Category [ネット情報]
Comment [0]
2020/12/14 21:56
の総集編の映像が公開されています(リンク)。
本橋明泰さんの最後のデモ走行とのこと。もう81歳になられたのですね。本橋さんについてはこちら。
本橋明泰 - レース情報 | ヤマハ発動機 (yamaha-motor.com)
本橋さんがレースを走る姿を見たことはありません。当時、雑誌の記事で見ただけです。
初めて見た走行シーンは、1997年の鈴鹿ヒストリックミーティングでTZ750に乗った姿ですが、エンジンの調子がイマイチだった記憶です。この時、本橋さんは57歳、もちろん、今では私も57歳を過ぎています。
その後、イベントでTR-3、RA97、RD56、RD05Aに乗られたのを見たことがあります。そして、少しばかりお話を聞くことができ、サインも頂戴しましたが、いつも気さくな紳士でした。
2016年の走行会では、来場者が多くて走行まで本橋さんがどこにいるのかわからないような状態。その時の走行が私が見た最後の本橋さんの雄姿になりました。
これまでありがとうございました。
・・・・・・
本橋明泰 - レース情報 | ヤマハ発動機 (yamaha-motor.com)
の記事ですが・・・
「
第1回全日本選手権ロードレース(鈴鹿サーキット)でノービス250cc予選1位を獲得」 3位の誤りです。
1962年 第1回全日本選手権(ノービス) (iom1960.com)
「
'66年日本125cc3位」 ’66年日本250㏄3位の誤りです。
PR
Suzuki Motorcycle Racing History Episode
Category [ネット情報]
Comment [0]
2020/11/20 20:33
素晴らしい。これ以上の言葉は不要。
浅間~1960年代GP
モトクロス
ロードレース1970年代~1983
ヤマハコミュニケーションプラザ
Category [ネット情報]
Comment [0]
2020/11/19 21:19
でTZ250の整備が始まっています。
https://www.facebook.com/YamahaCommunicationPlaza/posts/3437062389740739
モノクロスサスペンション、フレーム形状、フェアング形状・・・からTZ250C/D/E(76/77/78年型)と分ります。TZ250Ⅱと呼ばれることもあります。
以前に見たときにメモしたエンジン番号からするとC型(76年)ということになりますが、フレーム番号は確認できませんでした。サイレンサー付が標準になったのはD型からですので、排気管はD/E仕様です。シリンダーの部品番号はメモしませんでしたが、CとDでは部品番号が異なるはずです。Eではどうなのか知りません。
TZ250は1979年に大きくモデルチェンジします。国内250㏄クラスは(当時)ノービス、ジュニアクラス専用で、1979年にノービス250㏄チャンピオンになった斉藤光雄選手が乗ったTZ250も78年以前のものでした。斉藤選手は1980年にジュニアに昇格しましたが、引き続き旧型マシンで奮闘した記憶です。
ヤマハ125㏄ロータリーディスクバルブ単気筒(1983)(2)
Category [ネット情報]
Comment [0]
2020/09/26 21:29
18日前にコミュニケーションプラザのFACEBOOKで正体が明かされています。
https://www.facebook.com/YamahaCommunicationPlaza/posts/3234670146646632
元技術者の山岡氏のコメントにあるように、エンジンは1983年の0W67ではなく1982年の0W62のエンジンがベースです。
この機種記号についてですが、ヤマハの1982年のロータリーディスクバルブ125㏄モトクロッサーをOW62Bと表記している1982年のバイク雑誌もありました。
当時は、「0W」ではなく「OW」と表記するのが普通でした。
このマシンのフレーム打刻は当時のヤマハの他のマシンの打刻からすると「0W62-B-2××」だと思われます。Bは車体を指し、次の2が年式、××が続き番号です。おそらく雑誌記者が打刻を見て、このマシンを0W62Bだと考えたのではないでしょうか。
ただ、この雑誌記事はパワーバルブの作動方式が変わった新型マシンについてのものです。同じ機種記号であっても、新型について(エンジン/フレーム打刻には反映しなくとも)便宜的に機種記号の数字の次にアルファベットを付記して呼称することがあるので、雑誌記者の質問に対しヤマハ関係者が雑誌記者に機種記号を「0W62B」と答えた可能性もあります。
※新型について機種記号の数字の次にアルファベットを付記した例
0W35K:パワーバルブ無装着に対するパワーバルブ装着型
0W48R:4気筒前方排気に対する2気筒前方排気・2気筒後方排気型
ヤマハ1982年型125㏄モトクロッサーエンジン。写りが悪いですが、ロータリーディスクバルブが収まる部分が分るでしょうか。
IOM TT Paddock Scenes 1960
Category [ネット情報]
Comment [0]
2020/09/17 20:59
https://www.youtube.com/watch?v=qmRVzl1oaSA
コメント欄にあるように、1960年ではなく1966年のマン島TTで、レース中の映像もあります。
撮影したFreddie Hawken は元TTライダーということですが、その成績は次のとおりです。
https://www.imuseum.im/search/collections/people/mnh-agent-1276479.html
個人が撮影したフィルムがこういう形で公になる時代の幸せを感じる映像です。
<<
前のページ
HOME
次のページ
>>
カレンダー
10
2024/11
12
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
リンク
JFRMC(日本のファクトリーレーシングモーターサイクル)
カテゴリー
JFRMC内の記事 ( 175 )
ネット情報 ( 139 )
雑誌 ( 136 )
本 ( 37 )
その他 ( 209 )
ホンダ ( 32 )
スズキ ( 22 )
ヤマハ ( 82 )
カワサキ ( 47 )
その他makes ( 12 )
4輪 ( 60 )
その他のその他 ( 122 )
フリーエリア
最新CM
NS400R
[10/24 野田]
オーバーヒート
[10/24 平野克美]
アッセン
[10/22 野田]
写真の特定
[10/22 平野克美]
無題
[10/18 Www.Portotheme.Com]
無題
[10/18 https://Lvivforum.PP.Ua/]
瞬間最高速度135キロ
[09/02 野田]
無題
[09/02 hoge]
capboltさんの
[09/02 野田]
チーム近兼のマシン
[09/02 TFR_BIGMOSA]
最新記事
ヤリスXの燃料計
(11/18)
トヨタ・ヤリス1.5X 6MTの燃費
(11/17)
紫電改展示館
(11/16)
片山義美さん(2)
(11/15)
反則金未納で逮捕される?
(11/14)
最新TB
プロフィール
HN:
野田健一
性別:
男性
バーコード
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
ブログ内検索
アーカイブ
2024 年 11 月 ( 11 )
2024 年 10 月 ( 21 )
2024 年 09 月 ( 19 )
2024 年 08 月 ( 19 )
2024 年 07 月 ( 14 )
最古記事
ブログ開始
(12/09)
ニューマチックバルブスプリング
(12/09)
ヤマハシーズンレビュー
(12/12)
潮流発電
(12/13)
XR40
(12/15)
P R
カウンター
アクセス解析