JFRMCブログ
レーシングマシンについての記事は「その他」にもあります。
[
1242
] [
1241
] [
1239
] [
1238
] [
1236
] [1235] [
1234
] [
1232
] [
1231
] [
1230
] [
1229
]
海に汚水を流せ?
Category [その他のその他]
Comment [0]
2024/08/11 10:09
がう食品の「ウラ」に詳しい人 on X: "これけっこーガチな話で、「汚水を流せ!」と言ってるところがあります。 広島です。山のミネラルなどは、本来海に流れ込みます。しかし、治水・下水処理技術が進んだ結果、水がキレイになりすぎ、カキが栄養不足に。今年から下水処理能力を下げる実験が始まります。 何事もやりすぎは良くない。" / X
こういう話の場合、議論をするためには最低限、次のことを定義する必要があります。
〇「水がキレイ」とは何か? 色か? 透視度か? TOC(有機炭素濃度)か? どんな性質、物質の量(濃度)なのか?
〇植物プランクトンの栄養といえば無機態窒素(DIN)、無機態リン(DIP)ではないのか? この濃度が高いことそのものは「汚い」のか?
〇下水道の処理能力とは何の処理能力か? BOD(生物化学的酸素要求量)か? COD(化学的酸素要求量)か? 窒素化合物濃度か? リン化合物濃度か? これら以外の項目か?
これらを明確にせずに「やりすぎはよくない」とか「汚水を流せ」などと言うのはいかがなものかと思います。
PR
お名前:
タイトル:
文字色:
Black
LimeGreen
SeaGreen
Teal
FireBrick
Tomato
IndianRed
BurlyWood
SlateGray
DarkSlateBlue
LightPink
DeepPink
DarkOrange
Gold
DimGray
Silver
メールアドレス:
URL:
コメント:
パスワード:
<<
電気自動車(1)
HOME
鈴鹿サーキットの設計者は誰?(12)
>>
カレンダー
08
2025/09
10
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
リンク
JFRMC(日本のファクトリーレーシングモーターサイクル)
カテゴリー
JFRMC内の記事 ( 183 )
ネット情報 ( 140 )
本・雑誌 ( 148 )
本 ( 42 )
その他 ( 260 )
ホンダ ( 48 )
スズキ ( 31 )
ヤマハ ( 90 )
カワサキ ( 52 )
その他makes ( 13 )
4輪 ( 64 )
その他のその他 ( 151 )
フリーエリア
最新CM
お詫び
[08/23 野田]
無題
[02/01 Kuboi]
MVアグスタ
[01/19 野田]
御礼
[01/18 Kuboi]
慣性トルク(2)
[01/16 野田]
慣性トルク
[01/16 野田]
分割クランクシャフトと動弁系
[01/14 Kuboi]
分割クランクシャフト
[01/13 野田]
URSエンジンの設計者
[01/13 Kuboi]
クロスプレーン4気筒
[01/13 野田]
最新記事
ヴィッツ1.0F(CVT)とヤリス1.5X(6MT)の燃費
(09/02)
1979年の全日本選手権国際A750㏄(2)
(08/25)
1979年の全日本選手権国際A750㏄
(08/23)
Jack MiddelburgのTZ500
(08/13)
浅見貞男のTZ500
(08/12)
最新TB
プロフィール
HN:
野田健一
性別:
男性
バーコード
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
ブログ内検索
アーカイブ
2025 年 09 月 ( 1 )
2025 年 08 月 ( 9 )
2025 年 07 月 ( 13 )
2025 年 06 月 ( 14 )
2025 年 05 月 ( 11 )
最古記事
ブログ開始
(12/09)
ニューマチックバルブスプリング
(12/09)
ヤマハシーズンレビュー
(12/12)
潮流発電
(12/13)
XR40
(12/15)
P R
カウンター
アクセス解析