JFRMCブログ
レーシングマシンについての記事は「その他」にもあります。
[
330
] [
329
] [
328
] [
327
] [
326
] [325] [
324
] [
323
] [
322
] [
321
] [
320
]
カワサキの大槻幸雄さん
Category [その他]
Comment [2]
2016/02/28 20:32
カワサキの大槻幸雄さんにお会いする機会を得ました。
で、この本(2007年出版→出版社を変更し再出版)
「純国産ガスタービンの開発―川崎重工が挑んだ産業用ガスタービン事業の軌跡」
http://www.amazon.co.jp/%E7%B4%94%E5%9B%BD%E7%94%A3%E3%82%AC%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%93%E3%83%B3%E3%81%AE%E9%96%8B%E7%99%BA%E2%80%95%E5%B7%9D%E5%B4%8E%E9%87%8D%E5%B7%A5%E3%81%8C%E6%8C%91%E3%82%93%E3%81%A0%E7%94%A3%E6%A5%AD%E7%94%A8%E3%82%AC%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%93%E3%83%B3%E4%BA%8B%E6%A5%AD%E3%81%AE%E8%BB%8C%E8%B7%A1-%E5%A4%A7%E6%A7%BB-%E5%B9%B8%E9%9B%84/dp/4895226476/ref=sr_1_1?ie=UTF8&qid=1456657540&sr=8-1&keywords=%E5%9B%BD%E7%94%A3%E3%82%AC%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%93%E3%83%B3
にサインを頂戴しました。
ガスタービンに携われている方であれば読まれた方も少なくないと思いますが、他の分野であっても(例えば医系)、仕事をする上で感じることが多いと思います。少なくとも私は多いに参考になりました。
PR
無題
拙著を読んで頂き有難うございました。
MachⅢ、Z1の開発の経験を活かして、ガスタービンの開発をして、常に世界一の製品を開発して、国家の繁栄に貢献して欲し胃との思いで書いた本です。
【2016/04/04 17:41】 NAME[
大槻幸雄
] WEBLINK[] EDIT[
]
ありがとうございます
大槻様
著者自ら書き込みいただき恐縮しております。
このような書に出会えたことを幸運に思います。そしてブログ中でも書きましたが、ガスタービン関係者だけではなく、多くの方に読んでいただきたいと思っています。
【2016/04/04 23:07】 NAME[野田] WEBLINK[] EDIT[
]
お名前:
タイトル:
文字色:
Black
LimeGreen
SeaGreen
Teal
FireBrick
Tomato
IndianRed
BurlyWood
SlateGray
DarkSlateBlue
LightPink
DeepPink
DarkOrange
Gold
DimGray
Silver
メールアドレス:
URL:
コメント:
パスワード:
<<
やまもの木は知っている
HOME
「空冷」にこだわった宗一郎の情熱
>>
カレンダー
03
2025/04
05
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
リンク
JFRMC(日本のファクトリーレーシングモーターサイクル)
カテゴリー
JFRMC内の記事 ( 183 )
ネット情報 ( 140 )
雑誌 ( 137 )
本 ( 39 )
その他 ( 237 )
ホンダ ( 43 )
スズキ ( 29 )
ヤマハ ( 86 )
カワサキ ( 49 )
その他makes ( 13 )
4輪 ( 62 )
その他のその他 ( 142 )
フリーエリア
最新CM
どういたしまして
[03/26 野田]
修正ありがとうございます。そして
[03/26 TFR_BIGMOSA]
ジョホールGP
[03/12 野田]
RC
[03/12 野田]
菅生
[03/12 野田]
1987 スポーツランドSUGO 全面改修
[03/12 平野克美]
RC71
[03/12 平野克美]
修正しました
[02/21 野田]
記事のURLが変わっています
[02/21 TFR_BIGMOSA]
ピストン・クランク機構の運動エネルギーの保存
[02/06 Kuboi]
最新記事
ターボ癌?
(04/02)
鈴鹿サーキットの130Rは150Rだった?
(04/02)
トルピード・バット(追記あり)
(04/01)
クライドラー50㏄GPレーサーのあるCAFFE
(03/31)
日本語は難しい?
(03/29)
最新TB
プロフィール
HN:
野田健一
性別:
男性
バーコード
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
ブログ内検索
アーカイブ
2025 年 04 月 ( 3 )
2025 年 03 月 ( 24 )
2025 年 02 月 ( 19 )
2025 年 01 月 ( 16 )
2024 年 12 月 ( 20 )
最古記事
ブログ開始
(12/09)
ニューマチックバルブスプリング
(12/09)
ヤマハシーズンレビュー
(12/12)
潮流発電
(12/13)
XR40
(12/15)
P R
カウンター
アクセス解析
MachⅢ、Z1の開発の経験を活かして、ガスタービンの開発をして、常に世界一の製品を開発して、国家の繁栄に貢献して欲し胃との思いで書いた本です。