JFRMCブログ
レーシングマシンについての記事は「その他」にもあります。
[
1266
] [
1264
] [
1263
] [
1262
] [
1261
] [1260] [
1259
] [
1258
] [
1256
] [
1255
] [
1254
]
現存するカワサキKR500(加筆あり)
Category [カワサキ]
Comment [0]
2024/09/09 08:34
1
982 KR500 KAWASAKI (ganriki.net)
の現存するマシンの「その他1」に次の文を追加しました。
補強フレームのために燃料タンクが上に上がってシートとの段差がある。燃料タンクの左右の窪み(膝が当たる部分)の形状が上の8103、下の「その他2」と異なり、上のこの写真のKR500と同じ。
2024年9月にもてぎで展示されたマシンは上写真のマシンと思われるが、The Mizz氏によるとフレーム番号TF603-820133とのこと。
The Mizz on X: "KR500 '82 フレームNo.TF603-820133(CPコレクションラベルより) 清原明彦さんが'82年の日本GP(全日本の鈴鹿戦)にエントリーした車両、決勝は台風の影響で中止になったため決勝は走らず https://t.co/GdYNv1w0iL" / X
「その他2」も次のように修正しました。
~テールカウルは新型(穴開き型)で、前フォーク、前ブレーキローター、排気管等は「その他1」と同型である。燃料タンクとシートの段差がないので、補強フレームではないようだ。
それにしてもThe Mizzさんの熱意には感服です。
PR
お名前:
タイトル:
文字色:
Black
LimeGreen
SeaGreen
Teal
FireBrick
Tomato
IndianRed
BurlyWood
SlateGray
DarkSlateBlue
LightPink
DeepPink
DarkOrange
Gold
DimGray
Silver
メールアドレス:
URL:
コメント:
パスワード:
<<
兵庫県知事
HOME
50cc世界最速は108km/h?(5)
>>
カレンダー
01
2025/02
03
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
リンク
JFRMC(日本のファクトリーレーシングモーターサイクル)
カテゴリー
JFRMC内の記事 ( 178 )
ネット情報 ( 140 )
雑誌 ( 136 )
本 ( 37 )
その他 ( 227 )
ホンダ ( 39 )
スズキ ( 29 )
ヤマハ ( 83 )
カワサキ ( 49 )
その他makes ( 13 )
4輪 ( 61 )
その他のその他 ( 137 )
フリーエリア
最新CM
修正しました
[02/21 野田]
記事のURLが変わっています
[02/21 TFR_BIGMOSA]
ピストン・クランク機構の運動エネルギーの保存
[02/06 Kuboi]
慣性トルクの振幅
[02/06 Kuboi]
式
[02/01 野田]
無題
[02/01 Kuboi]
MVアグスタ
[01/19 野田]
御礼
[01/18 Kuboi]
慣性トルク(2)
[01/16 野田]
慣性トルク
[01/16 野田]
最新記事
ヘッドランプ常時点灯
(02/23)
ヤマハRZ250
(02/22)
鈴鹿サーキットの設計者は誰?
(02/21)
ガソリン価格
(02/20)
セルフのガソリンスタンドにて
(02/18)
最新TB
プロフィール
HN:
野田健一
性別:
男性
バーコード
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
ブログ内検索
アーカイブ
2025 年 02 月 ( 16 )
2025 年 01 月 ( 16 )
2024 年 12 月 ( 20 )
2024 年 11 月 ( 16 )
2024 年 10 月 ( 21 )
最古記事
ブログ開始
(12/09)
ニューマチックバルブスプリング
(12/09)
ヤマハシーズンレビュー
(12/12)
潮流発電
(12/13)
XR40
(12/15)
P R
カウンター
アクセス解析