忍者ブログ

JFRMCブログ

レーシングマシンについての記事は「その他」にもあります。

1960年代のホンダRCレーサーの出力

『マン島TTレース初出場』。 若者たちは、力いっぱい世界にチャレンジした / 1959 | 限りない夢、あふれる情熱 | Honda公式サイト (global.honda)

では

RC142 17.4PS、RC141 15.3PS、モンディアル(1956) 16.5PS

とあります。他の文献ではRC142 17.3PSとされています。

 
 排気量と回転数 (ganriki.net) で書いたように「回転数限界は近似的に気筒当たり排気量の1/3乗に反比例する」し、出力も同様に「近似的に気筒当たり排気量の1/3乗に反比例する」します。ですから、RC142の出力がモンディアルを上回っていても16.5×(2の0.333乗)=20.8PSよりかなり低く、1959年時点では換算出力レベルはモンディアルより低いものでした。

 1960年代のホンダRCレーサーについて、同様に上の関係式等々から250㏄4気筒相当出力を計算して年ごとにまとめてみました。

 
 検討途中なので機種名等は記入していませんが、RCレーサーについて詳しい人ならイメージがつかめると思います。なお、モンディアル125単気筒は41.8PSになります。
 
 多気筒化による様々な困難は無視した上での比較であることを忘れないでいただきたいのですが、ホンダRCの換算出力レベルがモンディアルの換算出力を上回ったのは1962年頃です。



PR

コメント

コメントを書く

お名前:
タイトル:
文字色:
メールアドレス:
URL:
コメント:
パスワード:   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

リンク

カテゴリー

フリーエリア

最新CM

[03/26 野田]
[03/26 TFR_BIGMOSA]
[03/12 野田]
[03/12 野田]
[03/12 野田]
[03/12 平野克美]
[03/12 平野克美]
[02/21 野田]
[02/21 TFR_BIGMOSA]
[02/06 Kuboi]

最新記事

最新TB

プロフィール

HN:
野田健一
性別:
男性

バーコード

RSS

ブログ内検索

アーカイブ

最古記事

P R

カウンター

アクセス解析