忍者ブログ

JFRMCブログ

レーシングマシンについての記事は「その他」にもあります。

1975年前半の0W17(3) セコットのマシン

 1975年シーズン前半、セコットのマシンのフレームが写った写真を見たことはありませんが、下の第1戦フランスでのスイングアーム写真からすると、1974年型0W16フレームと思われます。また、この写真ではわかりませんが、高井のマシンと異なり、後ブレーキドラムも1974年型0W16のままです。

 

 さて、前々回、セコットのマシンのフェアリングが1974年型と同型と書きました。

 下の写真は第1戦フランスの後、4月上旬、イモラ200の前座レースで撮影されたものと思われますが、かなりくたびれたフェアリングです。


 そして、これは1974年最終戦スペインの350㏄クラスでのアゴスチーニの0W16。

 
 右ゼッケン下のCHAMPION、Castrol、DUNLOPのステッカーの位置関係が全く同じこと、前ゼッケン右(写真向かって左)の黄色ステッカーも同じですし、フェアリング上部・ハンドルバー上側の切り欠きも同じことから、このセコットのマシンのフェアリングは1974年シーズン終了時のままと思われます。
 もちろん、第1戦フランスで使用されたフェアリングもこれと同じです。

 以上のことから、
セコットのマシンも基本的な成り立ちは高井の0W17と同じで、高井の手記のとおりアゴスチーニの0W16を改修したものと考えられます。

 なお、フェアリングの違いから、0W16→0W17への改修は、高井の0W17は日本で、セコットの0W17は日本以外で行われたものと思います。

 さて、セコットの第2戦の写真がありませんが、250㏄第3戦ドイツの写真を見るとフェアリングは75年型が装着されています。

 そして、250㏄第4戦イタリアで使用したマシンは、それまでの3戦と異なりTZ250フェアリングが装着されています(下写真)。

 このマシンがTZ250なのか「0W17+TZ250フェアリング」なのか確証はありませんが、常識的には「0W17+TZ250フェアリング」と考えるべきでしょう。ただ、ドイツでセコットが転倒リタイアしていることから、このレースのみTZを使用した可能性はあると考えます。
PR

コメント

コメントを書く

お名前:
タイトル:
文字色:
メールアドレス:
URL:
コメント:
パスワード:   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

カレンダー

10 2024/11 12
S M T W T F S
1
3 5 6 8
10 11 12
19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

リンク

カテゴリー

フリーエリア

最新CM

[10/24 野田]
[10/24 平野克美]
[10/22 野田]
[10/22 平野克美]
[10/18 Www.Portotheme.Com]
[10/18 https://Lvivforum.PP.Ua/]
[09/02 野田]
[09/02 hoge]
[09/02 野田]
[09/02 TFR_BIGMOSA]

最新記事

最新TB

プロフィール

HN:
野田健一
性別:
男性

バーコード

RSS

ブログ内検索

アーカイブ

最古記事

P R

カウンター

アクセス解析