忍者ブログ

JFRMCブログ

レーシングマシンについての記事は「その他」にもあります。

50cc世界最速は108km/h?(3)

1960年代のスズキの50㏄レーサーの出力は次のとおり公表されています。
スズキ・ホンダ・ヤマハ・他のマシン諸元と性能 (iom1960.com)

 この出力は後車軸測定です。
 そしてスパフランコルシャンでの50㏄世界GPレースの最速ラップタイムの平均速度と対比してみました。
 グラフ中のSはスズキ、Hはホンダ、Kはクライドラーです。最速ラップ速度を出したマシンが全てスズキではないので、横軸のスズキ出力は参考としてください。1966ベルギーGP50㏄クラスは開催されていません。

スパフランコルシャンはこんなコースで、1周14.1kmです。  


 近兼氏の50㏄マシンは14PS※で、1960年代のレーサーがこの出力であればヘアピンカーブのあるスパフランコルシャン1周を150km/hで走れる能力があるでしょう。

 その14PSの近兼マシンが長い直線だけのコースで108km/h程度しか出ないというのは、車体に大きな問題があるとしか考えられません。

※クランクシャフトなのか、変速機出力なのか、後車軸なのか不明。
PR

コメント

チーム近兼のマシン

14馬力が間違いなのかもしれません。
「モーターサイクリスト」掲載記事が正しいとするならば、
https://x.com/hex_cap/status/1740905175278301288で指摘されているようにレブリミットまでトルクが落ち込まないと仮定してさえ9.5馬力と言うことになります。
それにしても遅すぎますが。>チーム近兼のマシン
【2024/09/02 18:47】 NAME[TFR_BIGMOSA] WEBLINK[URL] EDIT[〼]

capboltさんの

記事知っています。
ご指摘のとおりで、9PSとしても低レベルの速度ですね。
【2024/09/02 19:17】 NAME[野田] WEBLINK[] EDIT[〼]

コメントを書く

お名前:
タイトル:
文字色:
メールアドレス:
URL:
コメント:
パスワード:   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

カレンダー

08 2025/09 10
S M T W T F S
1 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

リンク

カテゴリー

フリーエリア

最新CM

[08/23 野田]
[02/01 Kuboi]
[01/19 野田]
[01/18 Kuboi]
[01/16 野田]
[01/16 野田]
[01/14 Kuboi]
[01/13 野田]
[01/13 Kuboi]
[01/13 野田]

最新記事

最新TB

プロフィール

HN:
野田健一
性別:
男性

バーコード

RSS

ブログ内検索

アーカイブ

最古記事

P R

カウンター

アクセス解析