JFRMCブログ
レーシングマシンについての記事は「その他」にもあります。
[
645
] [
644
] [
643
] [
642
] [
641
] [640] [
639
] [
638
] [
637
] [
636
] [
635
]
JAえひめ中央のライダーによる記事?
Category [JFRMC内の記事]
Comment [0]
2021/01/04 19:54
1
2月, 2017 | JAえひめ中央(えひめ中央農業協同組合) (ja-e-chuo.or.jp)
にこんな記事がありました。記事の続きを読んでいくと、レースのことにも触れられています。
2サイクルエンジンと4サイクルエンジン⑥ ~ちょっと脱線バイクレース編~ | JAえひめ中央(えひめ中央農業協同組合) (ja-e-chuo.or.jp)
2ストロークの国内ブランドバイク(公道用)が市販されていない現在、2ストロークエンジンをよく取り扱っているのは、草刈機、チェーンソーを販売している方でしょうか。JAも取り扱っているでしょうね。
もちろん、4ストロークエンジンの製品もありますが、2ストロークエンジンも軽量故に根強い人気があるようです。
私も実家でときどき使うことがありますが、混合油を作ってエンジンを始動した時の感覚は正に「2ストローク」で、ちょっと興奮します。
PR
お名前:
タイトル:
文字色:
Black
LimeGreen
SeaGreen
Teal
FireBrick
Tomato
IndianRed
BurlyWood
SlateGray
DarkSlateBlue
LightPink
DeepPink
DarkOrange
Gold
DimGray
Silver
メールアドレス:
URL:
コメント:
パスワード:
<<
鴨川の水は染色排水
HOME
謹賀新年
>>
カレンダー
03
2025/04
05
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
リンク
JFRMC(日本のファクトリーレーシングモーターサイクル)
カテゴリー
JFRMC内の記事 ( 183 )
ネット情報 ( 140 )
雑誌 ( 137 )
本 ( 39 )
その他 ( 237 )
ホンダ ( 43 )
スズキ ( 29 )
ヤマハ ( 86 )
カワサキ ( 49 )
その他makes ( 13 )
4輪 ( 62 )
その他のその他 ( 141 )
フリーエリア
最新CM
どういたしまして
[03/26 野田]
修正ありがとうございます。そして
[03/26 TFR_BIGMOSA]
ジョホールGP
[03/12 野田]
RC
[03/12 野田]
菅生
[03/12 野田]
1987 スポーツランドSUGO 全面改修
[03/12 平野克美]
RC71
[03/12 平野克美]
修正しました
[02/21 野田]
記事のURLが変わっています
[02/21 TFR_BIGMOSA]
ピストン・クランク機構の運動エネルギーの保存
[02/06 Kuboi]
最新記事
鈴鹿サーキットの130Rは150Rだった?
(04/02)
トルピード・バット(追記あり)
(04/01)
クライドラー50㏄GPレーサーのあるCAFFE
(03/31)
日本語は難しい?
(03/29)
片山義美
(03/28)
最新TB
プロフィール
HN:
野田健一
性別:
男性
バーコード
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
ブログ内検索
アーカイブ
2025 年 04 月 ( 2 )
2025 年 03 月 ( 24 )
2025 年 02 月 ( 19 )
2025 年 01 月 ( 16 )
2024 年 12 月 ( 20 )
最古記事
ブログ開始
(12/09)
ニューマチックバルブスプリング
(12/09)
ヤマハシーズンレビュー
(12/12)
潮流発電
(12/13)
XR40
(12/15)
P R
カウンター
アクセス解析