JFRMCブログ
レーシングマシンについての記事は「その他」にもあります。
[
10
] [
11
] [
12
] [
13
] [
14
] [
15
] [
16
] [
17
] [
18
] [
19
] [
20
]
オクタン価計測器もどき
Category [その他]
Comment [0]
2023/12/02 08:26
JFRMCブログ オクタン価 (tou3.com)
で取り上げた、オクタン価テスターによる測定ですが、私が想像した原理ではなく誘電率を測定するものでした。
簡易オクタン価計測器の調査 | ココアシステムズ (cocoa.ne.jp)
ちゃんと検証された方に感謝です。
元記事の
ハイオクのオクタン価を計測したら「ガソリンスタンドによってこんなに違う…ヤバいゼ」オクタン価Gメンもビックリ!【その2】 | clicccar.com
は
〇オクタン価がどんなものかをよく知らない
〇どんな計測器でも測定原理に関わらず真の価が得られると信じる
方がおもちゃみたいな計測器で「粗悪ガソリンだ~」と騒いだものですが、それをそのまま信じた専門店、自動車評論家
いやいや驚きました! 石油元売り酷い。95オクタン台のハイオクが普通に流通しているという! | 自動車評論家 国沢光宏 (kunisawa.net)
や某誌
(5) MagX(ニューモデルマガジンX) on X: "いまガソリンスタンドで買うハイオクガソリンのオクタン価がJISで規定される「96」出ていない疑惑を追っています。元売りもスタンド業界も経産省もこの問題解決には及び腰です。 かろうじて消費者庁が興味を示してくれま... #NewsPicks https://t.co/KgEp2wX1TX" / X (twitter.com)
訳のわからないおもちゃの「計測値」でいちゃもんをつけられた業界、経産省がお気の毒です。
PR
アブガスのオクタン価(5)
Category [その他]
Comment [0]
2023/11/23 18:23
こちら
航空機用ガソリン(アブガス) (ganriki.net)
にまとめました。ブログで書いた内容を大きく加筆修正するとともに、MFJ競技規則のガソリンの基準も加筆しています。
アブガスのオクタン価(4)
Category [その他]
Comment [0]
2023/11/14 06:15
実は当時の市販レーサーの整備マニュアル、TT-F3用チューニングマニュアルでは、アブガスを「市販航空機用燃料3号相当」としています。
つまり、Grade100です。当時のJIS。
アメリカの規格ではGrade100について、モーター法オクタン価99.6も定められています。
これが当時、国内レースで用いられていたアブガスです。
アブガスのオクタン価(3)
Category [その他]
Comment [0]
2023/11/13 18:01
アブガスが日本国内レースで用いられた頃の日本のガソリンエンジン航空機の状況を日本航空機全集 1991年版(鳳文書林出版販売 、1991年1月)で調べてみました。
民間機のガソリンエンジン機の機種毎に、そのエンジン出力(複数エンジン機は合計出力)と登録基数を乗じて、次の指定燃料別に全機種を積算してみました。
Grade100(100/130、100LL等)
Grade91/96
Grade80/87
Grade115/145を指定するガソリンエンジン機はありません。また、他にオクタン価73を要求するエンジンが2基計130HPありますが無視しています。
上の3種の燃料を要求するエンジン出力の比率は下の円グラフのとおりです。
私の数え誤りがある可能性はありますが、Grade100が大半です。これからすると、当時、飛行場で供給されていたアブガスはGrade100が一般的でした。
これに加え、自衛隊ガソリンエンジン機、つまり航空自衛隊のT-3、海上自衛隊のKM-2でもGrade100が指定されていました。
アブガスを供給する製油所、輸入元の立場からすると、全てGrade100に統一してほしいところだったでしょう。
さて、Grade80、Grade91の航空法オクタンは80以上、91以上で、これらのモーター法オクタン価もほぼ同値であると思われます。Grade91であれば自動車用ハイオクガソリンのモーター法オクタン価よりすこし高いと思われますが、Grade91を要求する機種は少数でした。
ですから、当時、レース用に用いられたアブガスはGrade100と思われます。
アブガスのオクタン価(2)
Category [その他]
Comment [0]
2023/11/10 18:04
航空用ガソリンのJIS(1991)では
となっています。JIS1968では
現在と異なり91/96についても規定されており、モーター法オクタン価も規定されていますが、その他の数字はJIS1991と同じです。
一方、アメリカでは現在は次の規格のようです。115/145がありませんが、この表とは別に規定されているのでしょうか?
AVGAS 115-145 (warteraviation.com)
からするとモーター法オクタン価115以上、出力価(Performance number)145以上の規定があるようです。
(
avgas100llspecsastmd910_2011.pdf (aviation-fuel.com)
から作成)
Motor Octane Numberがモーター法オクタン価、Aviation Lean Ratingが航空法オクタン価、 下から2段目のOctane numberが過給法オクタン価でしょう。
かつて、使用されていたレース用ガソリンは
FIA F1の規格(リサーチ法オクタン価102、モーター法オクタン価92)
P91-102_燃料及び燃焼システムの開発.pdf (engine-design.tokyo)
に適合するものだったと思われます。鈴鹿サーキット近くのシェルで販売されていたアブガスはこれよりオクタン価が高かったでしょうから、モーター法オクタン価99.6以上(または100以上)、あるいは同115(または116)以上だったと思われます。
では当時、日本の空を飛んでいたガソリンエンジン使用航空機はどんなガソリンを使用していたのでしょうか?
(続く)
<<
前のページ
HOME
次のページ
>>
カレンダー
10
2024/11
12
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
リンク
JFRMC(日本のファクトリーレーシングモーターサイクル)
カテゴリー
JFRMC内の記事 ( 175 )
ネット情報 ( 139 )
雑誌 ( 136 )
本 ( 37 )
その他 ( 209 )
ホンダ ( 32 )
スズキ ( 22 )
ヤマハ ( 82 )
カワサキ ( 47 )
その他makes ( 12 )
4輪 ( 60 )
その他のその他 ( 122 )
フリーエリア
最新CM
NS400R
[10/24 野田]
オーバーヒート
[10/24 平野克美]
アッセン
[10/22 野田]
写真の特定
[10/22 平野克美]
無題
[10/18 Www.Portotheme.Com]
無題
[10/18 https://Lvivforum.PP.Ua/]
瞬間最高速度135キロ
[09/02 野田]
無題
[09/02 hoge]
capboltさんの
[09/02 野田]
チーム近兼のマシン
[09/02 TFR_BIGMOSA]
最新記事
ヤリスXの燃料計
(11/18)
トヨタ・ヤリス1.5X 6MTの燃費
(11/17)
紫電改展示館
(11/16)
片山義美さん(2)
(11/15)
反則金未納で逮捕される?
(11/14)
最新TB
プロフィール
HN:
野田健一
性別:
男性
バーコード
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
ブログ内検索
アーカイブ
2024 年 11 月 ( 11 )
2024 年 10 月 ( 21 )
2024 年 09 月 ( 19 )
2024 年 08 月 ( 19 )
2024 年 07 月 ( 14 )
最古記事
ブログ開始
(12/09)
ニューマチックバルブスプリング
(12/09)
ヤマハシーズンレビュー
(12/12)
潮流発電
(12/13)
XR40
(12/15)
P R
カウンター
アクセス解析