忍者ブログ

JFRMCブログ

レーシングマシンについての記事は「その他」にもあります。

ヤマハ250/350cc市販レーサーのクランクケース(3)

「市販レーサー・TR3/TZ350のクランクケースはRX350(R5)と共通」という記事を見るようになったのはこの20年くらいでしょうか。記憶が曖昧ですが、このような記事に最初から違和感を感じていました。というのは昔は「市販車と市販レーサーのクランクケースは別」という記事だったのです。

 これはオートバイ誌76-4号に掲載されたRD350にTZ350、TZ750のパーツを組み合わせたマシン。
 
 車体がRDでエンジンは当初RX350をベースに初期型TZ750(公表は694㏄、ボア×ストロークからの単純計算では695㏄)の2気筒分のシリンダー周りを組み付けることから計画がスタートしましたが、結局、TZ350のクランクケースを使用することになりました。この理由は「クランクケースは当初RXのものを流用しようとしたが、ウォーターポンプがうまくつかない~またクランクケースの強度もRXとTZでは異なっているので、思い切ってTZのものに変更してしまったという。」ということです。

 この記事以外にもTZのクランクケースは市販車のものに似ていても異なるものという雑誌記事を読んだ記憶があります。
 これらはいわゆる与太話なのでしょうか? 
(続く)

 なお、写真のマシンのオーナーは「石井重行」となっていました。石井さんはヤマハを1976年に退社しスポーツショップイシイを開店したのですが、http://www.oxgroup.co.jp/oxgroup_site/history.htmlでは開店は1976年6月です。掲載されたのが1976年4月号(発売は3月1日?)ですから、開店準備を進めていた頃に取材協力したのでしょう。
PR

コメント

コメントを書く

お名前:
タイトル:
文字色:
メールアドレス:
URL:
コメント:
パスワード:   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

リンク

カテゴリー

フリーエリア

最新CM

[03/26 野田]
[03/26 TFR_BIGMOSA]
[03/12 野田]
[03/12 野田]
[03/12 野田]
[03/12 平野克美]
[03/12 平野克美]
[02/21 野田]
[02/21 TFR_BIGMOSA]
[02/06 Kuboi]

最新記事

最新TB

プロフィール

HN:
野田健一
性別:
男性

バーコード

RSS

ブログ内検索

アーカイブ

最古記事

P R

カウンター

アクセス解析