タイトルの頁
http://jfrmc.ganriki.net/zatu/rc211v-balance.htm
の末尾に次の文を追加しました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ホンダが2001年にRC211Vエンジンを発表、V型5気筒で2002年に始まるMOTO GPを戦うことが明らかになったが、当初、私はバランサーシャフトがあるものと思っていた。しかし、バランサーシャフトがないことがすぐに明らかになり、少々慌てたのを思い出す。そして机に向かって略図を書き、慣性力の釣り合いを考えていくと答えが出た。この発明の発明者はホンダの山下ノボル氏 (本名)であるが、山下氏と私は比べるべくもない。私は「RC211Vは1次慣性力を釣り合わせているはず。答えはあるはず」と考えたのに対し、山下氏は「答えがあるかどうか分らない。しかもV型5気筒は珍しいレイアウトでレーシングエンジンではおそらく初めてのレイアウト」という条件下で正解に辿り着いたのである。 最初に取り組んだ者とその他の者との間には歴然とした差があるのだ。
山下氏も本頁をご存じのようで、サイクルサウンズ誌2005-6号に掲載されたインタビュー記事で、記者のRC211Vの点火間隔についての質問に対し 、山下氏が「野田健一さんという方が~」と答えている。現役の技術者の方に、このような場末の頁をご覧いただいていたとは光栄に至りである。
PR
http://jfrmc.ganriki.net/zatu/xr/nksuzukixr.htm
を公開したのは2002年ですが、その頃はよく間違われていた500㏄スクエア4気筒の機種記号も、最近は間違われなくなりましたね。本サイトがそれに貢献したかどうかは分りませんが・・・
さて、この”XR”ですが、最初のXR01は4輪のフロンテ(LC10)用キットパーツですので、上の頁の末尾にも加筆しました。
旧型ヴィッツの燃費ですが、東名・名神走行で25km/lを越えました。
http://vitz1f.ninja-x.jp/fc/fc1.htm
今回は風も弱く、気温も適度に高く(エアコン未使用)、渋滞も20分程度、そして行程の1/2程度で90km/hrと遅い流れに合わせました。
走行後にタイヤを交換したので、次回、燃費がどうなるか楽しみですが・・・次回はもう少しペースを上げたいです。
http://jfrmc.tou3.com/Entry/108/
で予告したように、公開公正にタイトルの頁を追加しました。
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/ywgp/ywgp50.htm
当初はヤマハで誤りの修正もされていましたが、最近は修正されることもなく、ヤマハとしてはこの記事で「確定」ということのようですので、公開公正に載せました。
一言一句について手元資料と照らし合わせるようなことはしていません。読んでいて、「明らかに間違っている」、「あれ? こんな数字だったかな」と気が付いた箇所について書きましたので、さらにチェックすれば間違いはさらに増えるでしょう。
「初の戴冠」といった類の仰々しい言葉をあちこちで使っていることからすると、記事を外部に委託したようですが、これが誤りが多い理由でしょうか。あるいはこれまでも外部に委託していたが、委託先の以前の担当者が退職したのか。
いずれにぜよ、私が公開公正したところで、ヤマハの記事が修正されるとも思いませんが、公開公正を読んだ方がヤマハの記事を読まれる時に参考にしていただければ幸いです。