忍者ブログ

JFRMCブログ

レーシングマシンについての記事は「その他」にもあります。

YZR-M1(800㏄)

別館の
http://www.geocities.jp/noda_keni/y/yzr-m1-800/yzr-m1-800.htm

ですが、YZR-M1-E-08T05(エンジン番号)の車両のフレーム番号が不明でしたが、
YZR-M1-B-08T3であることが判明したので、加筆しました。
PR

RC211VのV角

タイトルの記事
http://jfrmc.ganriki.net/zatu/rc211v-balance.htm

ですが、本サイトでも最もアクセスが多いようです。で、(1)の単気筒の釣り合いのところに図がなかったので、図を追加し、文章を図に合わせて修正してみました。
 
 1次慣性力についてご存知の方にとってはどうでもいいことかもしれませんが・・・
少しは分りやすくなったでしょうか。

出力とラップタイム差、最高速

タイトルの記事
http://jfrmc.ganriki.net/zatu/tyokusen.htm

を公開したのは2002年6月で10年6ヶ月前になります。

しかし、出力、トルクと加速の関係について、相変わらず誤った風説が幅を利かせていますし、
出力=力×速度 という基本的な式すら理解されていないので、

若干修正してみました。省略していた計算式も加筆しています。

カワサキKR500の記事

公開校正の「RACERS vol06」
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei10.htm

の末尾に次の文を追加しました。

48頁の誤りについての補足

 この誤りの原因として次のことが考えられる。ある事柄について評価するためには、「事実を正しく認識すること」、事実を正しく認識するためには「ある事実から容易に推測されること も検証すること」が必要なのだが・・・

・燃料タンクの数に関するレギュレーションがいつ設けられたか、ライター氏は知らなかった。1983年型ヤマハYZR500・0W70もフレームを燃料タンクにする設計だったが、レギュレーション改定によりフレーム燃料タンクは使用されなかった。このことについてRACERS vol02・65頁でヤマハの技術者が「レギュレーションの動向に疎かったため、直前でボツ。」と語っている。「レギュレーションの動向」とは「レギュレーション(改定)の動向」のことだが、ライター氏はレギュレーションの動向」の意味が理解できなかったのだろうか。

・それ以前にも500ccクラスで、補助燃料タンクをシートカウル内(ヤマハ、スズキ)やシート下(MVアグスタ)に設けた例があったが、そのことをライター氏は知らなかった。 知っていればいつレギュレーションが改定されたか確認する必要があることに気が付くはずである。

・ 分割された燃料タンクが仮にレギュレーション違反だったとしても、シーズン序盤ならともかく、シーズン後半のGPでのプラクティス前車検で車検員が気が付かないはずがないことをライター氏は理解できなかった。排気量超過であれば、特定のマシンに対する抗議によりレース後の最車検で分解され初めて違反が分ることだが ・・・ライター氏が車検がプラクティス前にも行われることを忘れていたのだろうか。

・ひょっとしたら「カワサキはこんなもの」という思い込みがライター氏にあったのではないか。おっと、これは事実に基づかない当て推量。

ホンダRS125Rの記事

タイトルの記事を公開しています。
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei8.htm

3年前にホンダのウェブサイトに公開され、雑誌にも提供された記事ですので、ちょっと古いのですが・・・雑誌の記事についてはすでにJFRMCブログに少し取りあげています。
http://jfrmc.tou3.com/Entry/7/

間違いを指摘する以上、個々のレース結果も確認する必要があり、公開公正に取り上げるのが遅れました。

それにしても、歪められた歴史をメーカーが公開し、それに連動した雑誌記事も公開される・・・情けないというか、何というか・・・

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

リンク

カテゴリー

フリーエリア

最新CM

[03/26 野田]
[03/26 TFR_BIGMOSA]
[03/12 野田]
[03/12 野田]
[03/12 野田]
[03/12 平野克美]
[03/12 平野克美]
[02/21 野田]
[02/21 TFR_BIGMOSA]
[02/06 Kuboi]

最新記事

最新TB

プロフィール

HN:
野田健一
性別:
男性

バーコード

RSS

ブログ内検索

アーカイブ

最古記事

P R

カウンター

アクセス解析