忍者ブログ

JFRMCブログ

レーシングマシンについての記事は「その他」にもあります。

ブラタモリ(4月19日放送)

見ました。鈴鹿サーキットの地形を取りあげるかと思ってましたが、結局、コース内とため池と周辺の水田→伊勢は米どころ、というだけでした。タモリさんが「ここ(サーキット)まで来る必要あったの?」というようなことを言っていたように思いますが、そのとおりでしょう。

 また、解説者が「第1コーナー内側のため池はコースからできる前からあった」というように語っていましたが誤りですね。

 これは工事開始直後の航空写真。赤色矢印がため池です。


 この写真では白色矢印が指すのがため池かどうか判然としませんが、拡大するとため池ではないことがわかります。




 そして、下は完成後4年たった1966年撮影の航空写真。赤色矢印は上と変わりませんが、白色矢印のところにため池があります。


 鈴鹿サーキット完成間近の写真、全日本選手権(1962年)、第1回日本GP(1963、4輪)の映像を見ると、この池(第1コーナー内側の池)はないように見えます。

全日本選手権(1962)


第1回日本GP(1963、4輪)


 当時のコース図(リンク)図(リンク)にもこの池はありませんので、この池はサーキット完成数年後に造られたものです。

PR

コメント

コメントを書く

お名前:
タイトル:
文字色:
メールアドレス:
URL:
コメント:
パスワード:   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

カレンダー

08 2025/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

リンク

カテゴリー

フリーエリア

最新CM

[08/23 野田]
[02/01 Kuboi]
[01/19 野田]
[01/18 Kuboi]
[01/16 野田]
[01/16 野田]
[01/14 Kuboi]
[01/13 野田]
[01/13 Kuboi]
[01/13 野田]

最新記事

最新TB

プロフィール

HN:
野田健一
性別:
男性

バーコード

RSS

ブログ内検索

アーカイブ

最古記事

P R

カウンター

アクセス解析