JFRMCブログ
レーシングマシンについての記事は「その他」にもあります。
[
944
] [
943
] [
940
] [
938
] [
934
] [937] [
933
] [
932
] [
931
] [
930
] [
924
]
チーム、スポンサーのノボリ
Category [その他]
Comment [0]
2022/09/11 19:57
masaoazumax on Twitter: "全日本MX 名阪大会 IA1クラスは下田丈が圧倒的な速さで優勝したのは凄かったけど、表彰台の下田丈を見ようと真ん前に陣取ってた大勢のMXファン達から、この状況に失望と文句の声がいっぱい聞こえてきた https://t.co/nD3PP03MS0" / Twitter
全日本選手権ロードレースのスターティンググリッドも似たようなものだったと思います。
チーム、スポンサーの大きなノボリが乱立して、肝心のライダー、マシンがよく見えません。
私のスポンサーへの反感を増大するのに大きな役割を果たしたを想います。
表彰式に較べれば大したことはありませんが。
2006年の菅生。最近の状況は違うかもしれません。
PR
お名前:
タイトル:
文字色:
Black
LimeGreen
SeaGreen
Teal
FireBrick
Tomato
IndianRed
BurlyWood
SlateGray
DarkSlateBlue
LightPink
DeepPink
DarkOrange
Gold
DimGray
Silver
メールアドレス:
URL:
コメント:
パスワード:
<<
私道と道路交通法
HOME
マイナンバーカード
>>
カレンダー
01
2025/02
03
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
リンク
JFRMC(日本のファクトリーレーシングモーターサイクル)
カテゴリー
JFRMC内の記事 ( 178 )
ネット情報 ( 140 )
雑誌 ( 136 )
本 ( 37 )
その他 ( 227 )
ホンダ ( 39 )
スズキ ( 29 )
ヤマハ ( 83 )
カワサキ ( 49 )
その他makes ( 13 )
4輪 ( 61 )
その他のその他 ( 137 )
フリーエリア
最新CM
修正しました
[02/21 野田]
記事のURLが変わっています
[02/21 TFR_BIGMOSA]
ピストン・クランク機構の運動エネルギーの保存
[02/06 Kuboi]
慣性トルクの振幅
[02/06 Kuboi]
式
[02/01 野田]
無題
[02/01 Kuboi]
MVアグスタ
[01/19 野田]
御礼
[01/18 Kuboi]
慣性トルク(2)
[01/16 野田]
慣性トルク
[01/16 野田]
最新記事
ヘッドランプ常時点灯
(02/23)
ヤマハRZ250
(02/22)
鈴鹿サーキットの設計者は誰?
(02/21)
ガソリン価格
(02/20)
セルフのガソリンスタンドにて
(02/18)
最新TB
プロフィール
HN:
野田健一
性別:
男性
バーコード
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
ブログ内検索
アーカイブ
2025 年 02 月 ( 16 )
2025 年 01 月 ( 16 )
2024 年 12 月 ( 20 )
2024 年 11 月 ( 16 )
2024 年 10 月 ( 21 )
最古記事
ブログ開始
(12/09)
ニューマチックバルブスプリング
(12/09)
ヤマハシーズンレビュー
(12/12)
潮流発電
(12/13)
XR40
(12/15)
P R
カウンター
アクセス解析