忍者ブログ

JFRMCブログ

レーシングマシンについての記事は「その他」にもあります。

公開校正 RACERS Volume 70(4) (加筆あり)

 数値等についても誤りが多数ありますが、先にそれ以外について書きます。

30-31頁
「1965年の最終戦、鈴鹿の日本GPに登場したRC148」
 手前のゼッケン22のマシンは4気筒の4RC146。

32頁
「(写真3)’66年東ドイツGPの表彰」

 「’66年アルスターGPの表彰」の誤り。35頁結果表参照。

34頁
「6戦目のフィンランドGPでは~リードが1秒差で」

 35頁結果表では0.1秒差。ただし、1966年当時の雑誌記事では0秒差になっていた。オートバイ誌1966-10「~全く同時にゴールイン。判定にかなりの時間を要したが~その差は僅か10cmとのこと。精確な写真判定装置が必要という非難が多かった」となっている。そして下写真(チェッカードフラッグが写っている)からも「0.1秒差」とは思えない。


「後半戦の戦いではブライアンズの援護射撃もあって」

 「後半戦の戦いでは」は「シーズンを通して」とすべき。
 タベリは第2、6、7、9、11戦(125㏄第2、4、5、7、9戦)で優勝したが、ブライアンズはこの5レース中第6戦(125㏄第4戦)東ドイツを除き2位入賞し、タベリとヤマハ勢のポイント差を広げた。

35頁
「(写真3)RA97は~トランスミッションは8速」

 8速と9速の2仕様があった。

45頁
(下写真)’65年チェコスロバキアGP~2RC165」

 シリンダーヘッドはRC165のように見える。

47頁
「(上写真)(350㏄)このレースの終了をもってヘイルウッドとMVの契約も終了」

 10頁同様、誤り。

49頁
「(1967年マン島)このレースでは250/350/500の3クラスで優勝し、マン島TTで10勝という記録を達成した」

 12勝の誤り。「10勝」は写真の250㏄レース後の数字。

50頁
「(写真1)’65年のマン島で~リードを追うヘイルウッド」
 
 このレースは1966又は1967年のイギリス国内レース。おそらくカドウェルパークで撮影されたもの。ヘイルウッドがホンダ6気筒に初めて乗ったのが1965年最終戦日本GPであることが本文に書かれているのに。


 写真5と写真6の説明が入れ違いになっている。

51頁
「~勝利数でリードをひとつ上回ったヘイルウッド(9戦5勝)が~」
 
 カッコ内は「13戦5勝」の誤り。ヘイルウッドのポイント獲得レース数は8だし、どこから「9戦」が出たのか不思議。


 
PR

コメント

コメントを書く

お名前:
タイトル:
文字色:
メールアドレス:
URL:
コメント:
パスワード:   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

カレンダー

04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

リンク

カテゴリー

フリーエリア

最新CM

[12/08 野田]
[12/08 野田]
[12/08 TFR_BIGMOSA]
[12/06 野田]
[12/06 TFR_BIGMOSA]
[12/06 野田]
[12/06 TFR_BIGMOSA]
[12/05 TFR_BIGMOSA]
[12/05 野田]
[12/05 TFR_BIGMOSA]

最新記事

最新TB

プロフィール

HN:
野田健一
性別:
男性

バーコード

RSS

ブログ内検索

アーカイブ

最古記事

P R

カウンター

アクセス解析