JFRMCブログ
レーシングマシンについての記事は「その他」にもあります。
[
1135
] [
1132
] [
1131
] [
1130
] [
1129
] [1128] [
1127
] [
1126
] [
1125
] [
1124
] [
1123
]
マイルストーン
Category [その他のその他]
Comment [0]
2024/02/01 13:36
マイルストーンとは?意味、作成方法、注意点などを徹底解説 [2024] • Asana
ビジネス界ではこういう使い方をするのですね。
私が「マイルストーン」に持つ印象は、この辞書
マイルストーン(milestone)とは? 意味・読み方・使い方をわかりやすく解説 - goo国語辞書
の中の
1 里程標。
2 画期的な出来事。「近代医学の—となる発見」
3 システム開発やプロジェクト管理において、スケジュール上で特に重要な節目。成果物そのものを指すこともある。
2番目です。その意味からすると辞書の3の意味は理解できます。
バイクの開発なら
〇試作エンジンを火入れ
〇試作1号車の完成
などがマイルストーンかなと思いますが、最近のビジネス界ではマイルストーンの「里程標」の意味だけが使われて、マイルストーンの大安売りをしているように思います。個人的な感想です。
PR
お名前:
タイトル:
文字色:
Black
LimeGreen
SeaGreen
Teal
FireBrick
Tomato
IndianRed
BurlyWood
SlateGray
DarkSlateBlue
LightPink
DeepPink
DarkOrange
Gold
DimGray
Silver
メールアドレス:
URL:
コメント:
パスワード:
<<
ホンダ RC146-4RC146
HOME
3RC146
>>
カレンダー
01
2025/02
03
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
リンク
JFRMC(日本のファクトリーレーシングモーターサイクル)
カテゴリー
JFRMC内の記事 ( 178 )
ネット情報 ( 140 )
雑誌 ( 136 )
本 ( 37 )
その他 ( 227 )
ホンダ ( 39 )
スズキ ( 29 )
ヤマハ ( 83 )
カワサキ ( 49 )
その他makes ( 13 )
4輪 ( 61 )
その他のその他 ( 137 )
フリーエリア
最新CM
修正しました
[02/21 野田]
記事のURLが変わっています
[02/21 TFR_BIGMOSA]
ピストン・クランク機構の運動エネルギーの保存
[02/06 Kuboi]
慣性トルクの振幅
[02/06 Kuboi]
式
[02/01 野田]
無題
[02/01 Kuboi]
MVアグスタ
[01/19 野田]
御礼
[01/18 Kuboi]
慣性トルク(2)
[01/16 野田]
慣性トルク
[01/16 野田]
最新記事
ヘッドランプ常時点灯
(02/23)
ヤマハRZ250
(02/22)
鈴鹿サーキットの設計者は誰?
(02/21)
ガソリン価格
(02/20)
セルフのガソリンスタンドにて
(02/18)
最新TB
プロフィール
HN:
野田健一
性別:
男性
バーコード
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
ブログ内検索
アーカイブ
2025 年 02 月 ( 16 )
2025 年 01 月 ( 16 )
2024 年 12 月 ( 20 )
2024 年 11 月 ( 16 )
2024 年 10 月 ( 21 )
最古記事
ブログ開始
(12/09)
ニューマチックバルブスプリング
(12/09)
ヤマハシーズンレビュー
(12/12)
潮流発電
(12/13)
XR40
(12/15)
P R
カウンター
アクセス解析