JFRMCブログ
レーシングマシンについての記事は「その他」にもあります。
[
1079
] [
1078
] [
1076
] [
1075
] [
1074
] [1073] [
1071
] [
1070
] [
1068
] [
1067
] [
1066
]
アブガスのオクタン価
Category [その他]
Comment [0]
2023/11/05 21:05
アブガス100LLの性状は次のとおりで、モーターオクタン価min.99.6、出力価min.130です。アブガス100/130も同じオクタン価、出力価です。
AVGAS-100LL-Product-data-sheet.pdf (warteraviation.com)
115/145の性状は次のとおりで、モーターオクタン価min.115 出力価min.145です。
AVGAS 115-145 (warteraviation.com)
前回、紹介した航空事故調査報告書
AA2007-7-1-JA201X.pdf (mlit.go.jp)
では「 オクタン価とは、アンチノック性を表す数値で100が最大値である。 」とありますし、
この本147頁
Amazon.co.jp: 現代ミリタリー・ロジスティクス入門―軍事作戦を支える人・モノ・仕事 (-) : 孝司, 井上: Japanese Books
でも
「(オクタン価は)ひらたくいえば、イソオクタンだけで構成する標準燃料と同等のアンチノック性を示したガソリンのオクタン価が100ということである。~いずれにしても絶対量ではなく比率で示すのだから、試料となるガソリンのオクタン価が100を超えることはあり得ないはずなのだ」
とあるように、オクタン価は測定法に関わらず100が最大値と誤解されている方が多くおられますが、JISではオクタン価120までの測定法が定められています。これはリサーチ法によるもの。
JISK2280-1:2018 石油製品-オクタン価,セタン価及びセタン指数の求め方-第1部:リサーチ法オクタン価 (kikakurui.com)
そもそも、ある燃料のアンチノック性がイソオクタンを上回っている場合でも、計算上、オクタン価を求められます。その燃料とn-ヘプタン(オクタン価=ゼロ)を1:1で混合して、混合燃料のオクタン価が60なら、ある燃料のオクタン価は120ということになります。
もちろん、JISではこんな方法ではなく、4エチル鉛添加、トルエン混合によって調製した高オクタン標準燃料を使用してオクタン価100を越える燃料のオクタン価を測定しています。
エルフのレース用ガソリンは次のとおりで、各製品の頁をご覧いただければ、オクタン価100を越えるものがあります。
レース用ガソリン | Elf Japan (elf-lub.jp)
また、主な化学物質のリサーチ法オクタン価、モーター法オクタン価は次の文献の表2をご覧ください。
ja (jst.go.jp)
PR
お名前:
タイトル:
文字色:
Black
LimeGreen
SeaGreen
Teal
FireBrick
Tomato
IndianRed
BurlyWood
SlateGray
DarkSlateBlue
LightPink
DeepPink
DarkOrange
Gold
DimGray
Silver
メールアドレス:
URL:
コメント:
パスワード:
<<
アブガスのオクタン価(2)
HOME
アブガス(AVGAS)
>>
カレンダー
01
2025/02
03
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
リンク
JFRMC(日本のファクトリーレーシングモーターサイクル)
カテゴリー
JFRMC内の記事 ( 178 )
ネット情報 ( 140 )
雑誌 ( 136 )
本 ( 37 )
その他 ( 227 )
ホンダ ( 39 )
スズキ ( 29 )
ヤマハ ( 83 )
カワサキ ( 49 )
その他makes ( 13 )
4輪 ( 61 )
その他のその他 ( 137 )
フリーエリア
最新CM
修正しました
[02/21 野田]
記事のURLが変わっています
[02/21 TFR_BIGMOSA]
ピストン・クランク機構の運動エネルギーの保存
[02/06 Kuboi]
慣性トルクの振幅
[02/06 Kuboi]
式
[02/01 野田]
無題
[02/01 Kuboi]
MVアグスタ
[01/19 野田]
御礼
[01/18 Kuboi]
慣性トルク(2)
[01/16 野田]
慣性トルク
[01/16 野田]
最新記事
ヘッドランプ常時点灯
(02/23)
ヤマハRZ250
(02/22)
鈴鹿サーキットの設計者は誰?
(02/21)
ガソリン価格
(02/20)
セルフのガソリンスタンドにて
(02/18)
最新TB
プロフィール
HN:
野田健一
性別:
男性
バーコード
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
ブログ内検索
アーカイブ
2025 年 02 月 ( 16 )
2025 年 01 月 ( 16 )
2024 年 12 月 ( 20 )
2024 年 11 月 ( 16 )
2024 年 10 月 ( 21 )
最古記事
ブログ開始
(12/09)
ニューマチックバルブスプリング
(12/09)
ヤマハシーズンレビュー
(12/12)
潮流発電
(12/13)
XR40
(12/15)
P R
カウンター
アクセス解析