忍者ブログ

JFRMCブログ

レーシングマシンについての記事は「その他」にもあります。

1978年鈴鹿8時間耐久レースに出場したKR350(2)

 これはプラクティス時のマシン。バッテリーが見えます。

 
 これは8耐の後、雑誌の取材に供されたマシンでバッテリーは装着されていませんが、バッテリーを置く台が見えます。

 
 バッテリー台の拡大。



 このマシン、フレームに次の特徴があります。

1 スイングアームピボットの上下に穴が開いている。
2 写真左上、バックボーンとダウンチューブを結ぶプレートに穴が2つ空いている。
3 ステッププレートに穴が開いている。

 3については他のマシンでも例がありますが、世界GPで走るマシンの写真で1,2を見たことはありません。この8耐仕様のマシンは海外に送られることはなく、国内で用いられ続けたものと思われます。

(続く)
PR

コメント

コメントを書く

お名前:
タイトル:
文字色:
メールアドレス:
URL:
コメント:
パスワード:   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
3 4 5 8
9 11 12
16 17 19
24 25 26 27 28

リンク

カテゴリー

フリーエリア

最新CM

[02/21 野田]
[02/21 TFR_BIGMOSA]
[02/06 Kuboi]
[02/06 Kuboi]
[02/01 野田]
[02/01 Kuboi]
[01/19 野田]
[01/18 Kuboi]
[01/16 野田]
[01/16 野田]

最新記事

最新TB

プロフィール

HN:
野田健一
性別:
男性

バーコード

RSS

ブログ内検索

アーカイブ

最古記事

P R

カウンター

アクセス解析